![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2回、稽留流産の経験があります。
1回目は「成長してないかも」と言われ1週間後に受診。そのとき前回と今回の尿検査でhCGが下がってる、妊娠継続できてる数値じゃないとのことで流産。最短で3明後日手術できると言われたので最短で手術しました。
2回目は悪阻が途中でなくなり予定より早く受診、やはり成長が止まってるとのこと。最短でいつ手術できますか?と聞いたら5日後だったので5日後に手術しました。
どちらも違う病院でしたが、どちらも直近の水曜日が最短でした。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
去年の秋に稽留流産で手術しました。
それまで出血など無く順調だったのですが8w6dで急に心拍確認が出来ず…
そのまま手術日決めよう!血液検査もしとこう!と話が進むのですが頭がついていきませんでした…
結局早い方がいいと先生に言われ3日後に手術しました。
(ただ都内なので血液検査が早く結果出るとかはあるのかも?)
当初はそんなすぐ心の準備出来ないよ…とも思いましたし、
ネットで調べて自然排出を進めるお医者さんもいるのかと悩みましたが…
私の場合は結果的に早く手術して良かったなと思います。
年齢的に次の妊娠までの時間も気になりましたし、
つわりがあるのがホントに辛くて…
つわり…しんどいですよね😞
元気に育っている赤ちゃんの為なら頑張れたけど、そうでは無いとなると辛いだけですよね…
1度先生にご相談なさってみてはどうでしょうか?
病院の方針などもあるかもですが、こういう理由があって早く手術したいと伝えてみてもいいかも🤔💭?
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
私は11週で流産し、12週にすぐ手術しました。(中期になるとまた手術方法が変わるため💦)
![みあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みあ
2回手術しました!
自然排出はしたけれど不全流産(一部が残ってしまった)になってしまい次の日に手術
もう1回は2~3週間後に手術
だったと思います😢
(日にちが空いた理由は検査もしたかったからです)
急に始まるの怖いですよね😭
どうかお大事に、そして残りの一緒に居られる時間をお過ごしください😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
流産判定(7週)の4日後(8週)に手術でした。
それでもその間に排出したらどうしようと思ったので1週間以上先だと不安ですね😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も先週8週目で稽留流産と診断されました。翌週の本日手術予定です。自然排出は仕事をしていると不安な気持ちが強いですし、先生も早めの方が良いと予約を取ってくれました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんご回答いただきありがとうございます🙇♀️
まとめてのお礼で申し訳ございません💦
診断されてから早めに手術を受けられた方が多いですね。
病院には最短で受けたいと相談してみようと思います😣
コメント