
コメント

えむ
指を入れるところがついてるお箸使ったことありますか?😊うちの息子もそのお箸使って、なんとか普通のお箸でギリ食べれるかな?くらいです😂💭いつかはできると思ってるのであんまり焦ってないです🥹

み
むしろ2歳でトング掴みで食べれるのが凄いです👏✨
もうすぐ4歳ですけど、まだまだ補助箸使ってますよ!
幼稚園の説明会で年長から補助禁止って言われたので、全然まだまだ大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
少し気が楽になりました😭。
気楽に練習はじめたいとおもいます!- 3月28日

はじめてのママリ🔰
まだ2歳だし楽しくたべるのが1番なのでそんなに気にしなくても大丈夫だと思います😄
もし本人がたべにくそうならリングがついてる箸やののじのバネがついてる箸を使ってみるのがおすすめです❤️
ハサミの一回切りなどを遊びの中で取り入れると箸の持ち方や指の使い方がスムーズになって良いですよ(*^^*)

ママリ
下の子はエジソンの補助付きお箸でやってますよー。上の子もそうでした!
エジソンは変なくせがつく、なんて友達に言われて余計なお世話だわってなりましたが😇
上の子は補助箸と並行して、年少になってから鉛筆の持ち方は割としっかり教えて文字を書いてました。
その流れで補助箸も上手くなり、年中になってから本人が普通のお箸にしたいってなったタイミングで補助箸終わりです。
鉛筆を正しくもててたので添えるお箸の持ち方を少し教えたら1回のご飯で出来ててスムーズでしたよ🙆♀️
はじめてのママリ🔰
指入れるところがついてないタイプの箸でした!
やっぱり穴ついてたほうがいいですよね、
参考になります!