※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えぎ
妊娠・出産

12週で染色体異常もなく、赤ちゃんに問題もない場合、流産率は低いですか?自信を持ちたいです。

いつもお世話になっております!
34歳で、現在12週に入りました。
9w頃に出血や塊がでて、切迫流産と診断され自宅安静をし、10w以降は出血はしていません。
また本日、初期胎児ドックで染色体異常も見られませんでした。
赤ちゃんの大きさや心拍等も順調です。

しかし、ずっと流産してしまうのでは。。。と不安が付きまとっています。
赤ちゃんを信じてあげたい気持ちも、もちろんあるのですが、自分に保険をかけるというか、まだしっかり臨月まで育つ自信がありません。

12週に入り染色体異常もなし、赤ちゃんに問題もない場合、流産率はかなり低いでしょうか?
少しでも自信を持ちたくて投稿させていただきます😢

コメント

⭐︎

一番多い時期が6〜9週みたいなので過ぎたので安心しましょう☺️

  • えぎ

    えぎ

    ありがとうございます✨
    そうですね、12週になったので、流産率は下がってるはずなので信じてあげないとですね☺️

    • 3月28日
はじめてのママリ🔰

安定期を超えての流死産は100人に3人の確率と言われてます。
安定期前ならもう少し確率はあがります。
それは残念ながら、染色体異常を持ってない子でも起こってしまいます。
1番有名なのは臍帯過捻転といい、
赤ちゃんが元気過ぎて臍の緒が捻れすぎてしまい栄養が届かず亡くなってしまう
死産の中で最も多い原因と言われてます
3%なんかに入るわけないか〜と思ってた矢先、私は1人目を7ヶ月で死産しました。
21歳、妊娠に年齢は関係ない事をこの時に学びました。
染色体異常だったか、臍帯過捻転だったかグレーな診断で終えました
悔しくて苦しかったです

それでも2人目を授かり、1人目の週数を超え今を過ごしています
不安だらけで皆さんのような楽しい妊婦生活なんて送れていませんが、ずっとこの子も育たないのかも…なんて考えてるとやってられません😔
明るい未来を想像する事は、お腹の子を信じてあげることと同じです
97人の妊婦さんは普通に出産されています
気持ち的な部分になりますが、次こそはこの子を無事に抱っこするんだと強い気持ちを持つ事は、自分にも赤ちゃんにとってもとても良い事だと思います🔥

一緒に元気な赤ちゃん産みましょうね☺️

  • えぎ

    えぎ

    ご丁寧に、経験されたお話までありがとうございます。
    大変な思いをされたかと思います。

    私も以前、子宮外妊娠や、化学流産をしており、それもあってかずっと不安でいるのかなぁとも思います。

    周りの妊婦さんのようにマタニティハイにもなれないし、心から楽しみ!とだけ思うことも出来ず赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

    しかし、私も明るい未来を想像し赤ちゃんを信じてあげれるように努力したいと思います☺️

    貴重なお話、勉強になりました。
    ありがとうございます!
    お互い元気な赤ちゃんが産まれますように💓

    • 3月28日
はじめてのママリ

初期に腹痛と出血があり切迫流産でした!
大きさや心拍も問題なく赤ちゃん自体は元気でした。
私も胎児ドックを初期と後期に受けてますが2回とも問題なしでした。
妊娠中はお腹の張りも強く痛みもよくあったので心配でしかなかったです。
でも気付けば今もう臨月です👶🏻
流産になることもなく元気にここまで育ってくれましたよ💓

  • えぎ

    えぎ

    ありがとうございます🥺
    同じ境遇の方が無事臨月を迎えられてて本当に希望です✨

    私もお腹の張りや痛みがよくあるので、心配ですが、赤ちゃん信じてあげないとですね☺️

    • 3月28日