
コメント

♡mieeee♡
あたしも2人目妊活中で、なかなか授かれず1年経ちました!
あたしも教えて欲しいです(。>﹏<。)💦割り込みすいません(*´∇`*)

こつぶみかん
当たり前かもしれないですが...
私はとにかく体を冷やさない生活を心がけました。
暖かい飲み物や食べ物に、締め付けない靴下を寝る時も1日中つけて腹巻をして^_^
大好きなアイスもたまにご褒美で食べるくらい。あとはストレスにならないように好きなもの食べて好きな事して過ごしました。
-
mai
やっぱり身体を暖めるのは大事なんですね(´∇`)
- 1月19日

?0代です夜露死苦
病院通ってます😊
月に1~2回、卵胞チェックしてもらい排卵日予測してもらってます。…で、もうすぐ10周期目ぐらいになりますが😞
今月は自分から希望して、卵管造影検査してもらいました😅
今の娘の時も造影検査後のゴールデン期間に授かったので、期待してます😌
-
mai
病院ですか。結構お金かかります?
- 1月19日
-
?0代です夜露死苦
病院によって違うかもしれませんが、最初は検査続きでけっこうかかりました。
その頃はまた仕事してたので大丈夫でしたが💦
血液検査や子宮がん検査やら…て感じです。
今は卵胞チェックだけで1回220円です😊
造影検査は5000円弱でした❗
一人目の時は漢方も出してもらってて薬代で確か1500円ぐらいだったかな?効果の程はわかりませんが…。
卵胞が何ミリと教えてもらえるし、必要なら排卵させる注射打ってもらったり。注射すると千円ぐらいだったと思います。
私は高齢(43)なので、タイミング絶対逃したくなくて通ってる次第です😢- 1月19日
-
mai
結構ですね(´Д`)
タイミング大事だけど、なかなか難しいですね(><)- 1月19日

はーららちゃん
私も2人目希望ですー♥
やはり基礎体温ですね(^^)
あとはマカや葉酸サプリを飲もうと思ってます。(思ってるだけ笑)
でもやっぱり病院行ってチェックしてもらうのが一番の近道だと思います☆
-
mai
基礎体温やっぱり毎日記録してた方がいいんですょね~よく言いますもんね(^^;
- 1月20日

ぐりぐら
私も1歳2ヶ月の娘がいます。娘が1歳になってから産婦人科に通い始めました。
排卵しづらく、排卵誘発剤を服用して、卵胞の大きさを確認して、のタイミング療法です。
先月は排卵せず、今月は排卵しましたが無理でした💦
育休ももうすぐ終わるのですが、仕事に戻ると、病院に行く時間も確保できず、悩んでいるところです。
-
mai
そうですょね(><)本当女性は大変!!(><)
男性が羨ましい(^^)笑
今取り敢えずルナルナで記録してタイミングをみてるんですけど、4月から仕事復帰もするし、2人目はちょっとまだ先の方がいいのこなぁ~とか色々考えてしまいますね- 1月20日
-
ぐりぐら
maiさんも4月くら仕事復帰なのですね。
お互い、ふたりめ、久しぶりの仕事、とうまくいくといいですよね。- 1月20日
mai
なかなかですょね(´Д`)こんなに悩むとは思ってなかったですもん(´Д`)
♡mieeee♡
あたしも2人目はすぐに出来ると思ってました(*´∇`*)