※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れの
子育て・グッズ

寝室で授乳すると8ヶ月の子が咳をして吐くことが多い。他の部屋では吐かない。寝室の空気が原因か心配。

生後8ヶ月の子が咳をしているのですが、寝室で授乳するとほぼ必ずと言っていいほど咳き込んで吐きます。


低月齢の頃から咳をするとすぐ吐く子だったので吐くことへの心配はないと言えば嘘になりますがそこまで気にしていません。

最近は咳き込んでも吐きにくくなってきて、日中1回の部屋で授乳する時は滅多に吐かないのですが、寝室で寝て朝起きた時に授乳するとほぼ毎回咳き込んでそのまま吐いてしまいます。



これは寝室が汚いからひどく咳き込んで吐いてしまうのでしょうか?💦
寝室以外でも空気清浄機と加湿器を使っていますが、寝室は部屋が狭い為加湿されすぎてカビでも生えているのかな…?など不安になっています😭

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子元々喘息あって、加湿した方がいいよなと思ってたら全然咳がよくならず、、、加湿器やめたら咳無くなりました!

  • れの

    れの


    コメントありがとうございます!

    咳が出てるならなおさら加湿した方がいいのかな?と思い毎日加湿してましたが一度やめてみようと思います!

    • 3月29日