※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

フルタイムで妊活両立中の方への前向きな言葉をお願いします。

前向きになれる言葉ください。

4月からフルタイム復帰(教員)しながら、2人目不妊治療体外受精にステップアップします。

育児、仕事の両立も初めてなのにそこに妊活…
がんばる。早く2人目欲しいと決めたもののやっぱり自信がなくなってきました。

夫の協力はもちろんあります。
職場も理解あるので休むことはできます。
が、採卵とか以外は基本仕事終わりに行くので家に帰るのは21時近く…
上の子にも寂しい思いさせてしまうし…
家から遠いクリニック…


フルタイムで妊活両立された方などの前向きになれるお言葉欲しいです。甘えてごめんなさい。

コメント

ひなたママ

私保育士でフルタイムで仕事しながら体外受精して授かりました…。9月に転職して翌年2月に妊娠判定。入職時から職場には不妊治療を伝えていて協力して頂きました。入職後5ヶ月ほどで妊娠にいたりましたよ✨
注射を自宅でしたり。出来るだけ通院を減らして治療し双子妊娠中です!大丈夫です😊何とかなります✨

はじめてのママリ🔰

フルタイム、学年主任と研究主任しながら2人目不妊で体外受精通いました。1回でできました😊

私はたまたま、全国的にも有名なクリニックが車で10分ほどのところにあったので助かりましたが、出張とか行事とか、採卵、移植に被らないとは言えないので、予定をよく確認して余裕がありそうな時期にやりました。

ママリ

私も教員で不妊治療経験しました。
私の場合は、ラッキーにラッキーが重なって、あまり職場に迷惑かけずに治療に臨めましたが、育休復帰直後はストレスもすごそうなので、不妊治療少しお休みできそうなら様子見てからでもいいような気がします…💦
例えば夏休みに通院頻発するようなスケジュール組むとか…
お子さんもですが、お母さんも体調崩しやすくなる時期だと思うので、あまり焦らずストレス溜めないように頑張ってくださいね😣