※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜中にうつ伏せになってしまい、寝返りが心配。同じ月齢の子どもを持つ方にうつ伏せ寝の経験を聞きたい。

生後5ヶ月の男の子です👶🏻

4ヶ月の頃寝返りができるようになり
寝返り返りはまだできません。
夜は仰向けに寝かせても、夜中気づくと
うつ伏せになってしまっています💦

慌てて仰向けに戻すのですが
またすぐ寝返りしようとします。

横向きで寝て、またしばらくすると
うつ伏せになってしまっているという
繰り返しで、私も夜中に30分〜1時間おきに
目が覚め、息をしてるか確認している感じです🥲

どうやらうつ伏せの方がぐっすり眠れるようなのですが
SIDSなどが心配です💦


同じ月齢で同じだった方、うつ伏せ寝させてましたか?
寝ながら顔を左右に動かして
顔はいつも横を向いてるのですが
やはり不安です…😭

コメント

deleted user

上も下もうつ伏せ寝命って感じで、しかも寝返り早かったので二人共生後4ヶ月の頃からうつ伏せ寝です😂

一人目の時は同じく心配で色々試したし、相談しましたが、
本人のやりたいこと阻止するよりやっても大丈夫な環境を整える方が良いってことで、そうしてます😊

布団固め(普通のシングル布団サイズの固めマットレス3cmにおねしょシーツ)
周りに何も置かない
厚着させないように、悩む時はお腹あたりのボタンだけ開けてました💦

はじめてのママリ🔰

うちも全く同じ状態です、、!
寝返り返りができないくせにうつ伏せ大好きマンです😂

最近横向きで寝るようになり、うつ伏せ寝もするようになりました。
仰向けにすると起きます。
うつ伏せ寝が癖付くと嫌なので仰向けに直さないとな、と思う反面、起こしたくない、、、と躊躇してしまいます😂

SIDSは突然起こるものなので不安ですよね💦
根気よく仰向けに直すしかないですかね〜
うちは2リットルのペットボトルで寝返り防止クッションを作って置いてます!