
年子2人の夜間対応に困っています。兄が弟を押し退けて泣き、授乳もできません。旦那は寝室が別で助けてくれず、どうしたらいいでしょうか?
年子2人同時の夜間対応について知恵をお貸しください😢
1歳10ヶ月と生後13日目の年子の兄弟を育てています。
お兄ちゃんはかなりのママっ子で、私が弟を抱っこしていたり、授乳していたりすると、パニックになって吐くくらい泣きます。弟が泣き始めると、私の上に乗って弟を抱っこできないようにします。抱っこしていると、泣きながら弟を押し退けて叩きます。
旦那は寝室が別です。
なので、上記の状況で私1人で兄弟と夜を過ごさないといけません。
寝かしつけは、弟が寝てる間に兄を寝かしつけすれば大丈夫なんですが、問題は夜間の授乳と夜泣き対応です。
弟が少しでもグズってくると、兄がどんなに寝てても敏感に察して起きてきます。
そして、私が弟に近寄ることを全力で阻止。大泣き。
そのうちに弟も泣き出します。
弟が泣くことで、兄もヒートアップしてさらに泣きます。
無理矢理、弟のオムツをかえたり抱っこしたりすると、パニックになって弟を押し退けます。授乳もミルクもとても出来ません。
先に兄を寝かしつけようとしても、弟が大泣きしてる状況では寝てくれません。
2日連続この状況で、今日は別室の旦那を起こして、弟をみてもらってる間に兄をなだめて寝かしつけし、兄が寝た後で弟を寝かしつけました。
旦那は寝不足だと仕事ができないので、毎日は頼れません。
皆さんだったらこの状況でどのように対応しますか?
教えてください😢
- 🐼🐰🔰(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
コメント

🐶
うちの上の子敏感なのでわかりますが、今はすごいお兄ちゃんですので未来はありますよ👦🏻✨
この状況なら母乳育児したかったとしても搾乳して哺乳瓶で飲ませたり、完ミにしますかね。
私は完ミだったので上の子を抱っこしながら片手や最悪足であげる時ありました!
あとはおむつ替えはある程度一瞬ですから、ベビーベッドなど高い位置でささっと済ませる。
赤ちゃんの抱っこは、最悪重いですが上の子をおんぶしながらたくさんお話ししつつ👶🏻を抱っことか、👶🏻はバウンサーで泣き止ませるですかね?
私は上の子優先、一緒に次男の育児することを心がけました。
「ミルク一緒に作ってくれる人ー!」「おむつ持ってきてくれる人ー!」などお手伝いさせる形にしてみたらどうでしょう?

退会ユーザー
うちも上の子の嫉妬が凄くて同じように下の子が泣くと「抱っこして!」と下の子のところに行かせまいとしてましたし、
夜中の授乳も片手で授乳、片手で上の子のあやすってやってました💦
今は妨害の頻度は減ってきましたが、それでもまだ「だめ!!○○ちゃんのママ!!」と言ってたりします😅
そしてやっぱり授乳がしんどくて、搾乳の混合から完ミにしました😭
完ミにしたら間隔も開いて他の人に任せて…と思っていましたが、
完ミでも私しか受け付けてくれない上にちょこちょこ飲みで結局下の子に時間取られましたが、
上の子に「一緒にやろう」と言って哺乳瓶一緒に持ったりしてたら比較的大人しくしてたので、
上の子も参加できる哺乳瓶を使うのはありかもしれません🤔
夜中のオムツは肌の強さもあると思いますが、凄いパンパンでない限りもう替えるのを放棄してました😂
さすが日本のオムツ、漏れたりもなく今のところ荒れたこともないです。
-
🐼🐰🔰
コメントありがとうございます!
「抱っこ!」「〇〇ちゃんのママ!」って全く同じセリフ言ってます😂笑
やはり授乳はしんどいですよね…搾乳+ミルクで、哺乳瓶を一緒に持ってもらえるように上手く誘導してみます。
オムツ替えは、そうですね…日本のオムツを信じて、💩してない限り諦めてみます💦
アドバイスありがとうございます😭- 3月28日
🐼🐰🔰
コメントありがとうございます!
足であげる🦶って言う技に爆笑しました🤣ちょっとメンタル落ちてましたが笑わせていただきました笑
やはり、搾乳かミルクですよね。上の子抱っこしながら片手または足であげる技を試してみます✨
上の子おんぶしながら👶🏻抱っこですね。私、おんぶ苦手なのでこちらも練習します💦
今はすごいお兄ちゃんしてるって明るい未来もあると思って頑張ります!ありがとうございます😭