
外の物音が怖くて寝られない。夜は特に恐怖を感じ、後ろをよく確認する癖がある。心臓がバクバクしている。異常な状態が続いている。
外の物音全てが怖くて寝れないです。
ベランダにライトを照らしたり
玄関の外を見に行くもなにもありませんし
誰もいませんが 誰かに覗かれてるような
気がしたり 玄関の外にだれかいるのでは と
風の音、隣人の生活音、全てが怖いです。
風が強い日はドアも音がしますがそれすらも怖く
毎晩寝れないです。 なにかの病気ですか?
同じような方いませんか…😭😭😭
朝昼は仕事で居てないので気になりませんが
暗くなると怖くてたまらないです。
外を歩く時も後ろにだれか居ないか
頻繁に確認して歩くので挙動不審みたいになります…
元々怖がり、夜が怖いのもありますが
最近異常です。 心臓バクバク🫀してます😭😭
- 2児のママ(生後9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妄想してしまう系は統合失調症のイメージです。
それか強迫性障害とかが思い浮かびました。

ママリ
不安障害、強迫性障害かもしれません😢
音がする→誰かいるかもと強迫観念→確認→安心を繰り返しているなら強迫性障害かもしれません。
私も強迫性障害で、ネットで調べていた時に後ろを何度も確認してしまうという方の記事を読んだことがあります。
物音が怖い、誰かいるかもしれないのが怖いのは危害を加えられるかもしれないという恐怖ですか?
-
2児のママ
全般性不安障害と
自律神経失調症、うつ病を
2年前に診断されしばらく
薬飲んでましたが離脱症状
しんどくて断薬しました😣
強迫性障害なのですかね…
そうです。最近のニュースを見て怖くなっています😖
めちゃくちゃ治安の悪い区内に
住んでて人通りも少ない
住宅なので過敏になってます😣- 3月28日
-
ママリ
私も元々は自律神経失調症と不安障害で頓服服用してます。
産後から強迫性障害の症状が強く出るようになりました😭
ニュースなどを見てしまうと怖くなりますよね。
それを自分が体験してるかのような恐怖に襲われます。
そして不安が強くなって確認を繰り返す感じですね😢
でもそうするとさらに強迫観念や恐怖感が出てまた確認するの繰り返しです💦
私は戸締りなど何度も確認してしまいます、、。
誰か入ってくるところまで想像してしまいます😔- 3月28日
-
2児のママ
めちゃくちゃ同じです😖
家の鍵やベランダの鍵を
閉めたか気になり確認しますが
朝はバタバタしてるので
まあいっか! で割り切れますが
子供が寝静まり一人の時間に
なるとあれこれ考え寝付けずです😭😭 怖くなった時はなにか
対策などされてますか??- 3月28日
-
ママリ
バタバタしてる時は割り切れるのわかります😓
時間があると余計なこと考えますよね💦
あとは日中明るい時はそんなに気にならないですが、夜は怖くなります。
どうしても怖い時は自律神経失調症で処方されてる抗不安薬を服用します😔
でもあまり服用したくないのでなるべく飲まないようにして、気にせずに寝てしまうようにしてます。
娘が寝てからの時間が色々考えてしまうので、わざと娘と一緒に寝落ちしてしまったりもしてますよ😅- 3月28日

はじめてのママリ🔰
私もめっちゃ怖いです。。
リビングの前が静かな道路なので、話し声とか足音すると震え上がります。。
挙動不審になるのも同じくです😭
-
2児のママ
わぁぁぁ同じ方居て今
すごく安心感です😭😭
怖くなった時は何かで気を
紛らせたりしてますか??- 3月28日

退会ユーザー
他の方へのコメントも拝見しましたが私も同じくです😂
最近は落ち着いてますけどね💭
不安障害や強迫性障害なんでしょうね…。
私は聴覚過敏もあって尚更音が色々聞こえてよく怖くなります(笑)
外を歩く時に後ろ確認しながらもあります(笑)
-
2児のママ
同じ方がいて安心です😆
まさに、ママリさんと同じです…
強迫性障害、病院いかないと
治らないんですかね😭😭
薬に抵抗があって怖くなった時どうされてますか??- 3月28日
2児のママ
強迫性障害、調べてみます😭