
コメント

はじめてのママリ🔰
少し月齢違いますが
6ヶ月と2歳0ヶ月👦🏻👶🏻
2人同時にいれてます!!
👦🏻と先にはいり👦🏻を洗う→わたし洗う(そのあいだ👶🏻は脱衣所でバウンサーで待っててもらう)
👦🏻を浴槽にいれて遊ばせる
👶🏻連れてきて洗う
3人で湯船にはいる
👶🏻をあげて拭いてスキンケア簡単にしておむつだけ履かせる
👦🏻あげて拭いてスキンケアしておむつとパジャマ着せる
リビングにいって👶🏻のスキンケアとパジャマ着せる
ってかんじです💦💦(笑)

はじめてのママリ🔰
ワンオペのときは
1歳になるまでは
16時と早い時間帯に0歳児を入れてました😂
それから上の子と一緒に入らず
頭と体は自分は服を着たまま洗ったりしてました!
出るタイミングで
上の子の服を着せたりしたら
それから自分がサーと洗ってでてました😂
私も2歳差育児ですが
小さいときのお風呂かほんとわやくちゃでしたね😅
-
はじめてのママリ🔰
私も下の子が寝たタイミングで15時とかに入れたこともあります😅
自分のことはちゃんと洗えてるのか不明なくらい、適当です😶
脱衣所にパジャマとかオムツを準備しておく感じですか?- 3月28日
はじめてのママリ🔰
脱衣所で待っててもらうっていいですね。
ベビーベッドにいれてモニター付けて見守ってましたが、泣かれると困ってました🤦🏻♀️
近くだと安心ですね。
合間に自分も洗うって感じですか?
落ち着きのない子供2人を一緒に入れると自分の洗うタイミングとか拭くタイミングがなく、もうギブアップ状態です😅
はじめてのママリ🔰
脱衣所で待たせてるあいだに息子と自分を洗ってます!🙆🏻♀️