※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさみ
お仕事

保育士の9-16時の勤務内容と、いじめの有無について教えてください。


保育士 正規でしか働いた事ないのですが…

保育士で9時~16時くらいの勤務の方!
主にどんな仕事内容ですかー??

また、パートさん同士や 正規職員から
いじめにあったりすることもありますか?🥲

コメント

おかん

まさに9時16時で働いてました、
早朝と延長がないのと、登園降園の受け渡しがほぼないってことくらいで、あとは変わらなかったです。
クラス担の補助で入っていたので掃除当番も書類もまわってきていました。
時短勤務の方がめんどくさそうないざこざには巻き込まれなかったと思います🤣

  • うさみ

    うさみ


    コメントありがとうございます🙏
    時短でもやはり書類あったんですね💦あくまでも補助で主でクラスを回すこととかはありませんでしたか?💦
    めんどくさいいざこざに巻き込まれないのはやはりいいですね…🤔

    • 3月27日
めい

その時間ならうちのところは書類やリードは無しで基本的に保育ですがやはり、掃除とか保育士が足りている時は制作の準備や今なら新年度の準備に駆り出させる時もあります!!
いじめなどは全くないです!!
女の世界なので場所によってはパートとか、正規とか関係なくいじめはあるとも思います💦
私のところはないですが!

  • うさみ

    うさみ


    コメントありがとうございます🙏💫書類、リードないのはいいですね😊!!ほんとに補助って感じなのですね🤔家で持ち帰ってまでやらないと終わらない!!って感じのお仕事とかはなかったですか?

    環境のいい職場だったんですね!私が働いていた所はギスギスが凄くて…できれば環境のいい所に行きたいです😂😂

    • 3月27日
  • めい

    めい

    そうですね!先生が少ないところに入ったりとか!
    うちのところは正規でさえ家に帰って持ち帰るとかほとんどないので、パートさんが、持ち帰ることはないです!、

    私立だとギクシャクしている感じのイメージあります💦

    • 3月27日
  • うさみ

    うさみ


    ええ!めちゃくちゃいいですね!!全てが理想的な感じです🥹!!私もそんな職場を探したいです😆!お話聞けて良かったです♥️

    それあるかもです💦
    私立は、やめない限り入れ替わりがないから環境悪いイメージありますね💦

    • 3月27日
きなこもち

まさにその時間の勤務でパートです😊
仕事内容は1歳クラスの補助です!
お帳面以外の書き物はないです。

小規模園なのですが、人間関係がよく、正規の先生もパートの先生もいい人ばかりです😌
子どもの体調不良のときも大丈夫だから子どもがきちんと治るまで休んでねと言ってもらって本当にいい園だなって思います☺️
今まで働いた園もパート同士や正規職員からのいじめはなかったですが正規の先生同士でいじめみたいなのはありました😅

  • うさみ

    うさみ


    コメントありがとうございます🙏お帳面以外ないのはありがたいですね😆♥️

    わーー、めちゃくちゃ理想の職場です🥲やはり大規模よりは小規模の方がいいのかなぁ、、💭
    やはりどこもギスギスはありますよね💦

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、保育士ではないのですが、、、
娘が公立の保育園に通っていた時の担任が9〜16時勤務の先生でした。パートではなく正規です。

  • うさみ

    うさみ


    正規でもその時間で勤務されてた方がいたんですね!参考になりました!ありがとうございます🙏💫✨

    • 3月27日