

退会ユーザー
病院によりますが、基本的に全然違いますね。
産婦人科メインだと、そもそも不妊治療の経験値が違いますし、タイミング法のみ(薬も処方なし)のようなところもあります。

ライナー
病院によってですが…
知識と技術は違ってくると思います。
どこまでやるかにもよりますが、タイミング法で排卵見るぐらいでしたら産婦人科でもいいかなとは思います。

はじめてのママリ🔰
基本は同じようで、内容や技術はやはり違うと思います💦
私は遠回りしたくなかったので、始めから不妊科に行きました。
友だちは婦人科→不妊科と行きましたが、やはり始めから行けば良かったと後悔してました💦
-
はじめてのママリ🔰
何がしたいかだと思います!- 3月27日

はじめてのママリ🔰
全然違いますよ。
上の方と同じ回答ですが、産婦人科メインだとタイミング法で大体は終わりだと思います。
不妊治療メインの病院でも人工授精で終わり。
以降スタッフアップは紹介状で別病院の場合もあるそうです。
ちなみに私は産婦人科も不妊治療もある病院で体外受精までできる所でした。
また、不妊治療する場合助成金が出る病院かどうかホームページなどで調べてから受診すると良いですよ😊
コメント