※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の男の子が吃りがひどく、自分の下の名前が言えず苦しそう。2週間前から続いており心配。経験ある方、助言をお願いします。

もうすぐ3歳半になる男の子です。
最近、吃りがすごいです。
あー、あ、あー、あ、ありがとう
例えだと、こんな感じです。
さっき寝ましたが、今日は自分の下の名前を言えませんでした。
お名前なんですか?ときいても苗字しか言えず
下の名前は喉まできてるようでしたが中々言えず苦しそうな顔をしてました。
2週間前くらいからなので、時間経てば治るから気にせず様子見よう。と思ってましたが、さすがに名前が言えなかったのは気になり、そんな息子を見て泣いてしまいそうになりました。頭でも打ったのかな?と思ってしまいました。
調べるとこの時期まあまあある事みたいですが不安です。。
経験ある方、おしえてください。

コメント

みかん

長女が吃音です。環境が変わってしまった2歳過ぎくらいから、今も落ち着いたと思ったらまた酷くなったりを繰り返してます!
無理矢理言わそうとしたり、指摘すると悪化するみたいなので何も言わずに過ごしてます🥺

🌸ママ

うちの子も吃りがあります。
今4歳ですが、3歳になる頃から始まり、酷くなったりマシになったりの波を繰り返して今に至ります。

いつも歌えてる歌でも途中で吃ったりとか、そういうこともあるので、日によって波があるんだと思います。
本人は言葉を発したいのに、つっかえて苦しそうな表情を見ると、泣きそうになる気持ちわかります😢
心配になりますよね😭😭

あまりにも心配で、市の保健センターや小児科の発達相談、吃音の専門病院にも行きましたが、結局は治療法はなく、もう少し大きくなるまで様子見になりました。
小さいうちは発達の過程で吃音が出ることもあり、成長とともに自然に治ることも多いみたいです。
一時的に出て、すぐ治る子もいると思います。

うちはもう一年ぐらい吃音と付き合っていて、今も波があってしょっちゅう吃りますが、それでもだいぶマシになって語彙も増えてきたなと感じています。
そして当の本人は何も気にしておらず、誰にでもすぐ話しかけるぐらいのお喋り好きです。
本人がそんな感じなので、こちらが救われている部分もあります。

親としては本人の喋りたい気持ちを尊重して、お喋りが嫌いにならないように、根気強くゆっくり聞いてあげること、注意しないことを心掛けています😊

うちの市では年長さんになると、小学校に上がる前の言葉の教室がありますので(吃音児対象)、そういうのを調べてみてもいいと思います。

deleted user

うちも吃音です
2歳頃から4歳のいまも波はありますが
続いてます。ちょっと環境が変わったりストレスがかかると酷くなったりパタッと止まったりです。

指摘したり、先まわって言ったりは良くないのでそれは家族間でも保育園でも共通認識してます。

ゆう🔰

うちも3歳少し過ぎたくらいから吃音が気になっています💦
心配で、保育園の先生に聞いたのですが、そこまで気になりませんよ〜って仰ってたので私はあまり気にしないようにしています😊
なるべく息子の話を聞いて、相槌もゆっくりするようにしています😊

はじめてのママリ🔰

皆様ありがとうございます🙇‍♀️🎈
心配ばかりの子育てですが、長い目で見ていこうと思います🥲。
少し楽になりました💦 ありがとうございます🙏🏼💖