※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
妊娠・出産

庭に猫が糞をする問題で、妊婦の女性が心配。近所の高齢者が餌付けをやめないため、対策に困っている。感染リスクが心配で、病院で検査予定。家族にも迷惑をかける状況にイライラしている。

家の庭に近所のおばあちゃんおじいちゃんが大量に餌付けして大繁殖している猫が糞をしまくります。
特に花壇がやられて、気づいたらチューリップも枯れています。
糞は本当に汚くて、寄生虫がたくさんうごめいている時だってあります。 娘がそれを触ろうとしてしまうので、遊ぶ時に見つけ次第スコップで取って捨てています。

見つけたら即やるので素手でスコップを持って掃除です。当然水洗いはしますし、直接は触らないように気をつけていますが、娘から目を離すわけにも行かずあまりしっかり手も洗えません…
チューリップを触っていたらすぐ近くがうんちだった、って時もありました。

それがもう日常化していて妊娠が発覚したのが1ヶ月くらい前ですが、もう、もしトキソプラズマにかかっていたらどうしよう…💦と思い始めました。
とりあえず取り急ぎ明後日病院で抗体検査しますが、もし私が感染していたら、どうしてくれるんだと。

そこまで考えてないだろうな、あのお爺さんお婆さん。もう90代らしく、近くに住む親戚が、猫に餌付けするのはやめるよう何度も言ってるらしいですが、やめません。認知症ぽくて時々叫び声が聞こえます。親戚の方は悪くないし、やめるよう言ってくれてますから責められません。親戚の方はもうむこう10年は生きないと思うからごめんなさい。数年は迷惑かけるかも…と言っていました。

もう最悪というか…
そりゃ私が普段から気をつけて、糞が落ちていても自分で処理しなければいいのかもしれません。でも、娘が触りそうなのに放置もできないです。
もうホント。。私がもっと気をつけたらいいのかもしれないですけど、本当に腹が立って腹が立って。。
お腹の子に何かあったらどうしよう。もう嫌ですホント。

コメント

みー

フンをされるのは大変ですね💦
猫よけなどの対策はされていますでしょうか?
あまりにも酷い場合は、自治体や役所の方に相談してみるとかはどうですかね...💦

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    猫よけはしてて、粒で猫を追い払う匂いを出すものを何回も買って撒いています。地面にトゲトゲのも置いています。
    でも数が多すぎて対応しきれません💦

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

どうにかしたいですね😢今でも餌付けしてるのなら、すぐにでも辞めさせたい😣うちの斜め前のおうちも、老老夫婦でたまに怒鳴り声も聞こえるお家があり、一度お爺さんが我が家にピンポンなしに入ってこようとしたのでびっくりでした😳幸い、週に何度も子ども家族が来ているようなので、あまりに酷ければ本人ではなく子ども家族に伝えようと思ってました。一度夜にパトカーが来てたこともありました。徘徊でもしてたのか。。

近くに住む親戚というのは、そのご夫婦の実の子供とか、近しい家族だったりしますか?身内に直接伝えたり、もし介護サービスなど使ってる夫婦だったら、ケアマネジャーが関わってると思うので、第三者の大人の方に伝えたり、わたしだったらします🙌🏻とにかく嫌ですよね、お気持ちお察しします😭

はじめてのママリ🔰

10年も生きないと思うからごめんなさいって(笑)歳だから許してとか関係ないと思います😵
私も以前住んでいた場所で、向かいの90台のおばあさんが徘徊してしょっちゅう敷地に入ってきました。同じく娘(70台くらい?)が、
もう歳で何も分かってないし、何もしないから…と言われましたがそんなの関係ないので
次やったら警察呼びます。一緒に住んでるなら外に出られないようにでもしてください。と言いました。
多少可哀想ですが、それくらいしないとやめないと思いますし
歳だからってなんでも許せはおかしいと思います。

子供が悪いことをして、
「子供だから仕方ない」って母親が言ったらすごく叩かれるのに(笑)
はっきり言いましょう😵💦
叫び声などもあるなら、わたしなら警察呼ぶか役所に相談します。