※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が食事中に口を閉じて食べられない悩み。同年代の子どもの食事風景を見る機会が少なく、焦りを感じています。この年齢で普通なのか不安。他のお子様の経験やアドバイスを求めています。

初めまして、1歳7ヶ月の娘を育てております🌻

娘はご飯を食べる時に、お口を閉じたままもぐもぐ出来てないようです😣(クチャラー、、です😭)
実家も遠方なため、同年代の子どものいる友人達とランチに行く機会も少なく、小さな子たちの食事風景(?食事中のお口周り😂?)を見ることも少なかったので、小さいうちはこんなものなのかな〜🤔?と思ってしまっていました、、
先日夫との会話の中で、夫が「大人のクチャクチャ音はムリだけど小さい子(娘)のは聞ける🫶」と言っており、わたしもそうだね〜☺️などと話していたのですが、いや待てよ、、🤔出来る子は出来るのでは?むしろ早めに教えた方が🤔?と焦り始めました😱
Instagramなどで食事風景を探しまくり拝見すると、出来てる子ばかりで教え方が悪かったのではと反省してます😔

皆様のお子様はいかがでしょうか😣?この年齢だと普通だよーって感じなのでしょうか?
いましていることは、食事中にお口を閉じてもぐもぐしようね〜と声かけしているくらいです、、😱
前はしていたけど治ったよー🙋🏻‍♀️って方もいらっしゃいましたら、教えて頂けると嬉しいです🥰

よろしくお願い致します🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

寝るときとか鼻呼吸できてますかね?🥺
もしかしたら鼻呼吸苦手で口開けがちになるのかも?と🤔

うちは新生児からおしゃぶりで寝かしつけとかしてたので鼻呼吸できてるのでそれもあるのか今まで口開けて音させながら食べたことはないですね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます☺️🧡

    寝る時は鼻呼吸できてるみたいです😣
    昼間はぽかん😦まではいきませんが、すこーーーしだけ唇の真ん中あたりが開いてることもあるので、それですかね😭💦

    うちはおしゃぶりを使うタイミングが分からずで数回しか使ったことがなくて、、😭😭
    お子さん素晴らしいです🥺✨!
    うちは鼻呼吸が苦手なのでしょうかね😭👃

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや…でも口開けて食べないだけで足でドンドンしたりきょろきょろしたりして叱ってばかりですけどね…💦

    固いもの食べさせたりして口鍛えると口閉じる力も付きやすいかもしれないですね!🥺

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもです😭😱

    そうですよね😣!口周りの筋力強化頑張ってみます😭✨かじりとりとかももっとやらせてみます🥺
    ありがとうございました🙇🏻‍♀️

    • 3月27日