※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

大勢でいるのにわざわざ個人でしかわからない話題を出すママ友がいて正…

大勢でいるのにわざわざ個人でしかわからない話題を出すママ友がいて正直気分悪いです、、、

うち以外にも誘われてない人がいるのにわざわざみんなでいるのに個別の話しなくても良くない?と思ってしまいます。

ラインもあるんだし、と思いましたが年齢が一回りくらい上なのでもしかしたらラインよりって思ってるかもしれないですが、だとしても気分悪いです、
みんなでいたらみんながわかる話題を出すようにしていますし個別の話はできるだけ避けるようにするのがマナーかと思っていましたし、子供達もそういう親の言動を見ています。

でも、後々問題にはなりたくないので子供達が仲良いからそのママ友にも私は声をかけますが

正直え?っておもうってしまうことがおおいです。。。

例えば
みんなでいるうちの1人のママ友親子と遊んだ時の話題を持ち出してあの時の〇〇なんだけど〜と2人で話し始めたり。。。ちなみに話された方は周りの目を気にして早めに切り上げようとしていました。


皆さんはどう思いますか?

コメント

ママリ

いますいます!
3人で話してるのに急にもう1人にしか分からない話題にされたり…
たまたまかなと思いましたが、何度もありました。
そういう人だと割り切りました。
本人は悪意が無いんですよねー。

私は我慢してましたが、本人は悪意なく言うので、こう切り替えせば良かったと過去の事を思い出したり…。
私はもう縁が切れた人なんですけどね。

気分悪いですよね。
常に話題の中心にいたい人なんでしょうね。絶対めんどくさい人間ですよね。

はじめてのママリ🔰

気分悪いですね💧
自分がそれされたらイラッとするだろうに😂
私は「○日にするパーティなんだけど、そろそろ内容決めない?」みたいな話を目の前でされました😇私誘われてない…
言われたママさんは流石に気まずかったのか、コソッとママリさん誘ってるの?と😓あーごめん誘ってなかった💦と言ってくれたらまだマシなんですが、本人じゃないママさんからどう?と誘われ。
本人は不満そうな顔して舌打ちみたいなのしてて😨そこから疎遠です。
何がしたかったのか謎です。怖い💦

悪意がないのか知りませんが、大勢でいたら普通考えるけどなーと私は思います。
これが仲良しアピールするかのようにわざと言ってたら本当たち悪いです😂

はじめてのママリ🔰

3人しかいないのに、2人にしかわからない話をずっとされたら嫌だって気持ちならまだわかりますが、大勢いてみんなが知ってる話だけにしろって言う人がいたら、その人のほうが面倒くさすぎます

そもそも、3人しかいなくて2人にしかわからない話をされても、それが私をハブにしようという悪意があって2人でずっと話してるのでなければ、私は気にならないですね

はじめてのママリ🔰

嫌だなって思います!寂しいし悔しいしツラいです。かといってそこに入りたいわけでもないけど。あー、こことここ会ってたんだ。あー、私以外のグループラインあるんだ。みたいな、言えない落ち込みを一人で抱える感じです。私はそういうの気にするし、落ち込みやすいし、自分のどこが悪いんだろうとか、子どももかわいそうとか、思ってどん底まで沈んでしまうので、もうはなからやめることにしました。ママ友拒否。