

min
10年ほど前に片耳が急性感音性難聴になって治療しても結局治らず聞こえなくなりました。
補聴器はつけた事ありません。
耳鳴りは常にあってストレス、疲労や寝不足で強くなります。
普通に生活出来るので何の補助なども出ないです。
ただ人と話す時に聞こえない方に立たれると聞こえないし、どこから聞こえるのか音の方向性も分かりません。
自転車は怖くて乗れないですし、賑やかな所は反響し疲れるので行けなくなりました。
仕事は接客でしたが聞き取れないので辞めましたし、ある程度仕事も選ぶ必要があるかなと。
普段の生活は主婦なので大方問題ないですが、お子さんなら今後授業や体育館のマイク音、スポーツの方向感覚など聞き取りにくい面はあるかなと思います。
コメント