
子どもの離乳食を持っていく際の方法について相談です。ベビーフードのお弁当タイプがいいでしょうか?大食いならパンやバナナを追加すれば良いでしょうか?保冷剤やスープジャーは微妙でしょうか?良い案があれば教えてください。
子どもの離乳食を持っていく時に、今の時期やこれからの時期みなさんはどのようにして持っていきますか?
ベビーフードのお弁当タイプを持っていくのが衛生上1番良いでしょうか?ただ、息子の場合大食いなので足りず、、、、😂その場合は、パンやバナナを追加して持っていけば良いでしょうか?
保冷剤入れて持っていったり、スープジャーを使うのは衛生面が微妙でしょうか💦
何かいい案がありましたら教えてください!
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)

ゆまる🐕
保冷バックに小さめの保冷剤入れてましたよ〜。バナナ入れたり、カットした干し芋入れたりでした😊
あとは見つかるとすぐ欲しがるので、それとは別でママバックにアンパンマンせんべいとか隠し入れてました😂

すー
ベビーフードのランチセットに単品のご飯もののベビーフードを足して、それでも不満そうならおこめぼーという米だけで作られたお菓子あげてます😃

さくちゃん
和光堂のランチボックス使っています。1歳すぎてからはパンとかおにぎりとか大人と同じ食べられるものを持っていくか道中買うかしています。
コメント