![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の完了期についての進め方や食事の工夫について相談です。周りの子どもとの違いや大人の食事とのバランスが気になるようです。
離乳食 完了期ってなに??笑
離乳が完了したら完了期ってことで合ってますか?🥺
今1歳0ヶ月、卒乳してます。
初期、中期、後期までは結構本とかでも詳しく書かれてて進め方が分かりやすかったんですが、完了期の食事って難しいです🥲🥲
ベビーフード12ヶ月のものでも結構柔らかいし薄味だなと感じます。
ここからどんなペースで、段階をつけて大人のご飯に近づけていけばいいのかいまいちイメージできません😭
1歳2ヶ月の友達の子はもうレストランのお子様ランチを1人で完食してました。
うちの子はもりもり食べてくれるけど
まだ手作りのメニューはかなりの薄味か味付けなしの場合も多くて、外食はお弁当タイプのベビーフードしか与えたことがないです。
なので、もうそんなのも食べれるの?と驚きました😳!
でも1歳になると市場にも1歳からのカレーや1歳からのケチャップや色々売り出されていて、ケチャップを買ってみましたが結構濃く感じました😳混乱です。笑
たまに大人の料理を作る時に子供用に薄味で作って別で取っておいて、取り分け?みたいにすることもあるんですが、やっぱりまだ早いのか、不思議がってあまり食べませんでした。
皆さんどんな感じで進めていますか?
- ママリ
![3児の母親](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児の母親
月齢的に、12ヶ月頃から完了期って扱いみたいです!!
市販の離乳食用のも食べるっちゃ食べましたが、次女は1歳の近い頃に大人が食べる物🤤バクバク食べてました。
味の加減にはかなり大差出ますが
離乳食のご飯をあまり受け付けてくれなくて日付がギリギリまで残る物ばかりです😭😭
1歳過ぎた次の日から切迫で緊急入院してしまい、5日間だけ一緒に入院許可出ましたが結局離ればなれになりもう、様子を目の前では見れていません😵
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その時期はとりわけでした!
味付けする前に軽く塩コショウとかだけでとりわけして、サイズを細かくする感じで!
1歳4ヶ月くらいからちょっと味付けたりして、今は割りと普通に味付けしてます。
大人よりはだいぶ薄いですけどね!!
![🐨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐨
私も完了期がよく分からなくて、一歳位から大人のを味付け前に取り分けてました🤣🤣🤣
そのくらいになると、もう親の判断ですよね🤔
コメント