
女の子がミルクを飲まなくなった。寝転がして飲ますと飲むが、寝かせたくない。急に暴れて飲まなくなることも。アドバイスを求めています。
もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てます。
新生児期後半からミルクをあげるとき暴れて飲まなくなりました。最初は体勢が良くないのかと思い色々抱き方など変えましたが効果なし。布団に寝転がして飲ましてみたら飲むんです。でもあまり寝させて飲むのはしたくありません。窒息とかがあるので極力寝ささずのましてますが最初は飲んでいたのに急に暴れだして一切飲まなくなります。最後まで静かに飲む時もあります。飲みムラも激しく体重も思うように増えません。このような経験された方アドバイス頂けたらうれしいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
ウチの子も3ヶ月とかくらいの時に暴れて飲まなくなる時期がありました✋
結局一時的なもので、こっちが諦めた頃に急に飲むようになったので何が解決策だったのかは分かりませんが🤣
その後も飲みムラは結構あって、急に飲まなくなる時が何日かあってまた急に飲み始めるみたいなのは今でもあります😅
因みに飲まない時期哺乳瓶のメーカー替えたり、乳首のサイズを替えたり、ミルクのメーカーを替えたりしたけどダメでした🙅♀️
飲む姿勢についてはウチの子も寝る姿勢の方が横抱きより飲むので、3〜4ヶ月くらいの頃は体育座りみたいに両膝を立てて座って太腿の上に寝そべらせて対面で飲ませてました🍼
それ以降は重たくなるのと本人が動きが激しくなってその姿勢がキツくなったので、5ヶ月くらいから今現在でも枕に頭を置いて寝かせて飲ませてます👩🍼
はじめてのママリ🔰
ミルク飲まなかった時とか寝付き悪くならないですか?💦お腹が満たされないのか夜も20分おきに起きたりでこちらとしても結構しんどくて、、
1度体育座りみたいな体勢で飲ませてみます✨
退会ユーザー
あら…それは大変ですね💦
ウチはそこまで寝付き悪くはならなかったですが、それでも中々寝ないで泣いてて1時間とか抱っこしてウロウロ歩き回って寝かし付けたことは何度もありました😅
ただでさえ頻回授乳の時期で睡眠時間少ないのに寝てくれないとしんどいですよね😢
体育座りみたいにして、少し足は伸ばし気味で45°くらいの角度❓で飲ませてました🍼
少しでも落ち着く体勢あるといいですね❗️
はじめてのママリ🔰
抱っこですぐ寝るのですが布団に下ろして20分後に必ず起きるということの繰り返しで毎日寝るのは2.3時になります😭1時間だっこもしんどいですよね💦睡眠時間が取れないのが1番つらいですよね😭
さっきやってみたのですが角度が悪かったのと空腹で泣かれたので教えていただいた角度で再度試してみます☺️
退会ユーザー
20分後にすぐ起きられるのは辛いです💦
それならまだ1時間頑張っても寝てくれた方がマシな気がします😅
どちらにせよ少しずつ寝てくれる時間は増えてくるとは思いますし、ウチの子みたいに急に飲むようになる日が来るかも知れませんが…それまで辛いですね😭
角度か…あとは足の上なので硬いのかも知れないです💧
例えば抱っこクッションとか、枕とか、バスタオルとか何でもいいので太ももの上に置いてその上に赤ちゃんを寝かせてみると違うかも知れないです😄
次は飲んでくれるといいですね❗️
陰ながら応援してます📣
はじめてのママリ🔰
月齢が大きくなるとマシになってくれたら嬉しいですよね💦
硬いのはあるかもしれないです💦上になにか敷いてミルク飲ましてみます☺️
ありがとうございます✨お互い育児頑張りましょう💪