※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

市立病院の看護士が私のカルテ情報を他人に漏らしました。知人で、示談を提案されました。相場はどのくらいでしょうか。

法律に詳しい方居ますか?


私が出産した市立病院の看護士が、私のカルテ情報を見て、他人にもらしています。
その他人は、私の知人です。

もらした内容は、娘がNICUに入ってるということです。
誰にも言いたくなく、伏せていたのに喋られました。


そして、看護士は元々知っている人で、訴えると言ったら、免許が無くなるのと、クビにされるのが嫌みたいで示談にしてと言われました。


その時の相場てどのくらいなんでしょう。

コメント

りあ

それは嫌な思いされましたね💦
役所とかで無料の法律相談開催されてないですか?
そういうところで相談されるといいかもです!
私自身法律詳しくなくてすみません(;_;)

※※※

医療従事者です。

まず、示談にするにも病院側に事実を言わなければいけません。
大きい病院であれば、患者サポートのような話を聞いてくれる専門の人がいますので、そこで話してみて下さい。
ただそこで話してしまうと、間違いなく看護師はクビです。
私たち医療従事者は個人情報は話してはいけないと決まりがあるので、クビになるから当事者同士で!ではなく、病院側に伝えて下さい。

はじめてのママリさんのメンタルは大丈夫ですか😢?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    病院側に言わないで示談にすると、こちらに非があるようになるんですか?

    • 3月26日
  • ※※※

    ※※※

    非はないですが、その看護師はそこで働き続けるということですよね?
    他にもママリさんのような辛い気持ちをされる方がいるかもしれないと考えると、同じ医療従事者として、病院側に言った方がいいんじゃないかなと思ってしまいました💭
    余計なお世話でしたらすみません。

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです!!
    参考になります!

    • 3月26日
ゆう

守秘義務違反ですね💦
私も医療従事者ですがやはりこれは病院に伝えるべきかと。。。で。多分クビまでにはならないんじゃないかな?と思います。(期限付きの懲戒免職、減給あたりになるのかな?と)
病院にバレるのが嫌だからそういったのかな?と思いました。
精神的な苦痛としてもし示談されるなら100万くらいが相場?でしょうか?100-200?
本人としては、病院にバレずに100万払っておしまい。の方が都合がいいですよね。。。
私なら守秘義務という責任を果たしてもらいたいので許せない気持ちがあるなら病院に言います。

はじめてのママリ🔰

病院に伝えたら、
公務員法で守られて
市対個人(あなた)になります。

民間病院じゃないから、正式な訴えにするなら面倒ですよ。お金取るなら個人的な示談がベスト。ちゃんと対応して欲しいなら病院(市)を通すことだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    正式な訴えが面倒いと書いてますが、何が面倒いんでしょうか?🤔

    • 3月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事情は違うんですが、
    職務上知り得た情報をもとに公務員がストーカー行為をして行政処分(〇ヶ月減給)下ったことがあるのですが
    その件について慰謝料とろうと思い弁護士に相談した所、そもそも市を相手にする裁判は面倒ですよ!と言われました。
    初回30分相談5000円!みたいな弁護士相談があるので、弁護士に相談すれば過去の事例から〇万慰謝料貰えると思います!とかアドバイス教えてくれます。

    ※被害者は私ではないです
    上の時は慰謝料20~30万で法テラス(低賃金&財産もほとんどない)の手数料ひけば手元に10万残る位と言われて、訴えてないです

    • 3月27日
ママリ

刑法134条(秘密漏示)は、「医師、薬剤師、医薬品販売業者、助産師、弁護士、弁護人、公証人またはこれらの職にあった者が、正当な理由がないのに、その業務上取り扱ったことについて知り得た人の秘密を漏らしたときは、六月以下の懲役又は十万円以下の罰金に処する。」と定めています。

とは言えこれに倣う必要はなくて、示談金なんて自分が満足する金額を伝えれば良いと思います。

辛くて耐えられないなら1000万でも億でも。
刑法の額がそんなものだと納得するなら10万ですかね。

実際払うか払わないかは看護師次第ですし払えないなら裁判をして妥当性を争っていくかどちらかが妥協します。

どの弁護士も金額が下げられるのはわかっているのでほとんどの案件で最初は相場より多めに言いはじめますよ。

ママリ

お辛いですね😭💦

自分が納得する額はいくらですか?それを言えばいいと思います。
正直を金で解決できるんですか?
私なら絶対病院にいいますよ。許せない。
お金なんて要らないし、法律を無視した行動をとった友人にはちゃんと罰が必要です。

後、現実的な額を伝えないと
逆にこちらが事実を片手に脅迫してきたと訴えられる可能性もあるのでご注意を。
ガーシーがその見本ですw