※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が娘に「パパが働いてるからこの家に住めるんだよ」と言っています。優しい言葉で言っていますが、将来を考えさせるような感じで、気になっています。普通のことでしょうか?

旦那が、3歳の娘に、
「パパが働いてるからこの家に住めるんだよ」
と事あるごとに言い聞かせてます。

言い方は優しいですが、なんかちょっとモヤッとします。

なんだか将来自分を敬うように言い聞かせてるような感じでちょっと…

普通ですかね?なんだかモヤモヤしてしまい…

コメント

ママリ

なんか言い方が嫌ですね、私もモヤモヤします💦

パパが頑張って働いたお金でお家買ったんだよ〜!!だったらいいと思いますがなんか嫌です😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。共感してくれる人がいて良かったです。

    働いたお金で買ったんだよーなら全然モヤっとしないですね💡

    家は賃貸です。しかも新婚の頃からのなので狭過ぎて無理だから引っ越して欲しいとずーっと言ってます。
    家賃も家賃補助が効いて、旦那は5万弱しか払ってません。(←私が一人暮らししてた時より安いw)
    なので猛烈にモヤモヤしてしまって😂

    • 3月27日
(ت)♪︎

いうタイミングにもよるかなと思います!いきなりいうのはと思いますが仕事なのに休んでとか早く帰ってきてとか言った時にいうのはありかなと!

  • ママリ

    ママリ

    確かにタイミング大事ですよね💡
    旦那が仕事人間でサビ残・休日出勤当たり前なので、娘に、また仕事!?どうして仕事行くの!?と責められて、言う、というのが多いです。
    俺が仕事してるからお前はこの家に住めてるんだから黙れ、と暗に言ってるようで、なんか嫌な気分になるんですよね💦

    • 3月27日
はじめてのママリ

ほんと何かやな感じですね(^^;

  • ママリ

    ママリ

    共感してもらえて良かったです😂
    ありがとうございます✨

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

自分で言うところがちょっと…って
思いますね😅

  • ママリ

    ママリ

    確かに、自分で言うのが×ですよね💦
    ちょっとでも家のことやると大袈裟にやってあげたよ、と言ってくるタイプです。
    娘にはそうゆうこと言わないで欲しいです😣

    • 3月27日
あこ

私はよく、パパが頑張ってお金を稼いできてくれるからこのお菓子が買えるんだよ、とか話しています。
私が言うのは、パパを敬ってほしいからと、それだけお金は大事なものなんだとわかって欲しいからです。

でも夫は自分からは言いません😅

  • ママリ

    ママリ

    自分では言わないで、行動で示す…素敵なパパさんです✨
    私自身が、父から俺が稼いでるから食っていけるんだろ、と言われて育ったので、例え優しい言い方でも、嫌な気分で💦

    • 3月27日
  • あこ

    あこ

    ありがとうございます😌✨
    やっぱり自分で言うとちょっと価値下がっちゃう感じがしますよね😅押し付けがましいというか…
    もちろんその通りだし、パパがいるからこその生活なんだけど…ちょっとね💦

    • 3月27日
はじめてのママリ🔰

私がそう言ってますよ。
ちなみに、ペアローンにしていますし、私も4桁稼いでます。
もちろん主人はそれ以上稼いでますが、実際支払ってくれているので伝えています😊

ただ自分で言われたら、嫌かもしれないです(笑)

  • ママリ

    ママリ

    奥さんが言ってる、もしくは言える家庭、すごく素敵です✨

    ウチは新婚の頃の狭い賃貸で💦
    ここ数年家が狭過ぎるから引越して欲しいと言ってるのですが、旦那がケチって引っ越したがらず…
    娘も狭過ぎてしょっちゅうぶつけてるのに、最近、家広いねーとまだ3歳なのに、パパの前だけで気遣って言うようになってしまい、悪影響なのでは?と考えてしまって💦

    狭い賃貸じゃ、言うに値しない、と思ってしまいます。(年収に対して払ってる家賃もべらぼうに安い部屋です)

    • 3月27日
がーこ

とっても嫌ですね。
働くこと、お金を稼ぐことの大切さやありがたみはきちんと教えたいと思いますが、旦那さんが自分でことあるごとに言うそれは何か違う気がします😰

  • ママリ

    ママリ

    共感していただきありがとうございます。
    自分で言うのは、やっぱり違いますよねー💦
    しかも事あるごとに…

    • 3月27日
ママリり🔰

ママが家事してるから、パパが働けてるんだよって言ってやりたいですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    わお💡その言葉素敵ですね。
    私が家事育児パートしてるからパパが働けてる…まさにその通りです🤩(←食い気味)

    • 3月27日
まるママ

旦那さん、恩着せがましいですね😇😇😇

  • ママリ

    ママリ

    恩着せがましい!
    その言葉、すごくしっくりきました✨
    まさにそれです。

    でも、安くて古くて狭ーい賃貸の家なので、恩を感じさせるに値しないです😂

    • 3月27日
あげぱん🥖

わかります!!うちの旦那も似た感じのこと言います!!
パパがいて働いてるからこの家に住めるんだよ?そんで将来はお前の家になるんだよ?ってたまに言ってます💢
連帯保証人こっちだからな💢って密かに思ってます👈

  • ママリ

    ママリ

    同じ方いて嬉しい?です〜😭

    なんかモラハラっぽく感じるんですよね…💦
    連帯保証人!すごく大事ですよね!いないと家買えなかったし。

    あと3歳の子供に言うのがNGだって感じるんですよね💦

    • 3月27日
孫悟空

自分で言ってしまうのは
どうかと思いますね💦

事実だとしても
モヤモヤします😭

  • ママリ

    ママリ

    共感してくださる方いて嬉しいです。
    安くて古くて狭ーい賃貸なんで、そんな恩着せがましく言うことじゃないのでは?と思って💦

    あと、狭過ぎて子供がしょっちゅうぶつけてて、狭いから引越して欲しいと何年も言ってるのにケチってしてくれず…
    なのに、喧嘩になるから、娘が気遣ってパパに、この家広いねーと言ってあげてて…😭
    もう涙涙です…

    • 3月27日
  • 孫悟空

    孫悟空

    そんな自分で言ってしまうくらいなので広いお家なのかな?と思いました💦🥺

    お子さん、この家広いね〜って😭😢なんていい子なんですか😢ママさんに似て優しい子なんですね☺️

    すでにそんないい子なのに
    パパが働いてるから〜とか言わないでほしいですね😅

    • 3月27日