※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那が24時間勤務の消防士や警察官で、2人以上の子供がいる方へ質問です。産後の入院中や退院後の子供の世話はどうしていますか?実家のサポートがない場合、どう対処されていますか?

旦那様が消防士、警察官など24時間勤務で、お子さんが二人以上いらっしゃる方にお聞きしたいです!

①産後の入院中、上のお子さんはどなたが見ていましたか?
②退院後の身体が万全でない時期、上のお子さんの保育園幼稚園の送迎はどうされましたか?
また、ご自身はいつ頃から送り迎えされるようになりましたか?

両実家が遠方のため、2人目の産後の家庭の回し方が本当に想像できません...
実家に頼れなかった方はどうされましたか😢?

コメント

初めてのママリ🔰

旦那が消防士です!
1.旦那に休み取ってもらいました1週間

2.旦那が休みの日は旦那にお願いして、仕事の日は私が行きます!退院後すぐから送り迎えしてました!(家から保育園まで徒歩5分です)

旦那の両親は遠いので頼れません、私の両親も近いですが仕事してるためほぼ頼りません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様お休み取ってくれたんですね!それが一番ですよね🥺
    夫はいまいち危機感がないようで、休みにくいな~を一番に考えてそうなんです😔

    退院後すぐ送り迎えされるんですね!保育園までが自転車10分、徒歩だと30分かかるのでここも難関で悩んでます💦💦

    • 3月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうなんですね、、
    2人目だとお産の進みも早いし、
    旦那様にも危機感持ってもらわないとですよね😭

    新生児いて自転車怖いですよね、、前抱っこして自転車乗られてる方もよく見ますが😭
    けど徒歩30分はたまにならいいけど毎日は辛いですよね😭
    休ませるとなると子供二人見るのも大変だし、保育料も勿体ないですし‪💦‬車があれば車がいいんでしょうけど、、
    悩みどこですよね😭

    • 3月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目のときは長く里帰りしてたので、産後の母の身体が万全でないとかも想像できてないと思います😥

    結構みなさん抱っこひもで自転車乗ってるんですけどあれ怖いですよね💦
    車も免許もあるのですが超ペーパードライバーで💦産後のために練習するか悩みます💦

    • 3月27日
みきママ

主人が消防士です!

1、主人がみてました!

2、1ヶ月育休をとってくれたので1ヶ月丸々保育園送り迎えしてくれました。
1ヶ月後の床上げを目安に送り迎えを始めました!
なので下の子は生後1ヶ月ちょっとでチャイルドシートに乗せて車で送り迎えしてました!💦

2人育児想像出来ないですよね💦私も想像出来なくてやれるのか不安でしたが毎日なんとかまわせて?ます😅
きつい時はネットスーパー利用したりして使えるものは使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月育休取ってくれたのですね!それは心強いですね🥺
    とにかく上の子の面倒の部分が想像できなくて怖いです💦💦
    車の免許は持ってるので練習すればいいかな?とは思うのですが、免許取ってから運転したのは数えるほどで、車通りもかなり多い道を通らないといけないので、子ども二人乗せて慣れない運転をするのも不安しかなくて😣生まれるまでになんとかまわせるように対処しなくては、、

    • 3月27日
はじめてのママリ

①夫がみてました
②夫が行ったり、下の子を夫にお願いして自分で行ったりしてました

両親他界済みて頼れる親族が全くいないので
夫に全て丸投げしました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫に丸投げ大事ですよね!!二人の子なんだから当たり前です!笑
    旦那様はどれくらいの期間お休みを取得されましたか?

    • 3月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    父親なので当たり前です笑
    男性の育休が強制取得だったので強制的に休まされました😂
    育休以外の休暇も全て含めて1ヶ月半くらい休みました😌

    • 3月28日