
4歳の男の子がチックのような仕草をするので心配。目をパチパチしたり、まぶたを閉じたり。花粉症で目をかくことはあるが、かゆくない。テレビを見せる時間を減らしている。他に気になる仕草はない。長引く場合は小児科を受診する予定。自然になくなるものか心配。
4歳の男の子、
チックのような仕草をするようになり、心配しています。
目をパチパチしたり、ギュッとまぶたを閉じたりする仕草です。
私はなるべく気にしないようにしていますが、
旦那はかなり気になるみたいで本人にあーだこーだ聞いたりしてて、、、💦
もともと花粉症なので目をかく事はよくあったのですが、
かゆい?と聞いてもそうではないと。(でも花粉による目の痒みもあると思います。)
テレビの見過ぎかな?とテレビを見せる時間を減らしたりはしてます。
ほかに気になる仕草はありません。
長引くようなら小児科にかかろうと思っています。
自然となくなっていくものですか?
- ママリ(6歳)

ママリ
そのくらいの年だと一時的にチックになる子多いですよ!
我が家の3兄弟も一時的になりしたが、いつしか自然に無くなりました!
ただ、どんどん悪化したり
症状が増えたりなどがあれば
病院に相談するのが良いと思いますが、今は何も聞いたりせずそっと見守るのが1番だと思います😌✨
聞きたい気持ちも分かりますが、帰ってそれがストレスになりがちなので
2.3ヶ月様子見で大丈夫だと思います✨

☆★
2人目出産して数ヶ月した頃、1人目の娘にチック症状出ました。2歳なるかならないかくらいでした。
小児科に薬もらうついでに相談したら、自然に治ることが多いから、あまりその事に触れずに接してあげて下さいと言われました。
なので、旦那さんが本人に色々言ってしまうのはあまり良くないかもしれません💦
私も病院行く前は、チックのことを良く知らなかったので、目痛いの?とか声を掛けてしまっていましたが、先生に言われてからは何も言わないで見守るようになりました。
そしたら数ヶ月でしなくなりましたよ!

バナナ🔰
チックはストレスや不安でなるのであれこれ聞くのはよくないのでやめさせてください。
本人は無意識なので何故かと理由を聞かれたり、無理矢理止めさせられるとそれもストレスになります。
触れないでいるのが1番です。
基本的には自然に治るのでそのままでも大丈夫ですが、体を揺するようになったり、仕草が大袈裟になるようであれば病院に受診した方がいいと心理の先生に言われました。
コメント