※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y
妊活

排卵は確認したが、高温期が遅れている。黄体機能不全の可能性があるか心配。妊活中でショックです。

排卵はエコーで確認しましたが、高温期本来なら2日目なはずが低体温のままです。
これは黄体機能不全の可能性ありますか?
妊活してるのでショックです。

コメント

なみ

採血してみないと分からないかもしれません。
昔、私は採血してそうだったので黄体ホルモンのお薬を処方されました!

  • Y

    そうなんですね😫
    基礎体温では判断出来ないですかね?

    • 3月26日
  • なみ

    なみ

    基礎体温も参考にはされたと思います。測る時間や途中覚醒もあり正確に測れていたかも不明でした!!

    • 3月26日
  • Y

    確かに測る時間や気温とかも関係しますよね😫

    • 3月26日
ままり

私も排卵日から体温上がるの遅いです😭
でも、毎回採血してますが問題無しとは言われてます^^

  • Y

    どれくらいかかりますか?私は24日排卵で3日間低体温です😫
    ずっと36.40くらいです😩

    • 3月27日
  • ままり

    ままり

    大体3~4日くらいは低温期と同じぐらいが続きます😭

    • 3月27日
  • Y

    そうなんですね🥲
    私は明日で4日目です😫
    すごく不安なんです😭

    • 3月27日
  • ままり

    ままり


    妊活では受診もされてますか?💦

    • 3月27日
  • Y

    してます😣卵胞確認排卵確認してもらいました。基礎体温は相談しましたが、特に気にしなくていいといわれましたが36.40が気になってます😫

    • 3月27日
  • ままり

    ままり


    そうなんですね(>_<)
    血液検査もされてますか?

    • 3月27日
  • Y

    血液検査は最後2ヶ月前に測りましたが異常なしでした😣

    • 3月27日
  • ままり

    ままり


    ママリで同様の質問、回答も見かけるんですが、「少しずつ高温期の体温に移行していけば大丈夫」って回答されてる方もいて、その先生もそういう考えなのかな?って思いました^^

    私も排卵日の翌日から高温期!っていうしっかりしたグラフでは無いけど、血液検査の結果も異常なしやし大丈夫かなと呑気に思ってます(笑)

    • 3月27日
  • Y

    少しずつ高温期に移行する事願ってあまり考えない様にしようと思います😌
    子宮内膜の厚さは排卵後10ミリくらいあれば大丈夫ですかね?

    • 3月27日
  • ままり

    ままり

    分からなかったので調べたですが、10mmくらいあれば大丈夫そうですね☺️

    • 3月27日
  • Y

    ありがとうございます♪
    13ミリくらいないとダメなんですかね😣

    • 3月27日