
妊娠中、食事に気をつけていますか?つわりで食べられない時もあるけど、好きなものを食べてしまうことも。胃酸の逆流の薬を飲んでいるけど、食べたくなることもある。元気ではないけど、土日は夫と一緒にいるとついつられてしまう。
妊娠中、ナマモノや塩分、糖分にはかなり気をつけていましたか?
それとも食べてしまっていましたか?
初期からつわりが酷く、何も食べられなかった反動で
(後期の今)大好きなお寿司などは我慢しているものの
この土日でミルクティーなどをたくさん飲んだり、
ポテチや明太子を食べてしまいました。
ずっと胃酸の逆流を抑える薬などは飲んでおり
元気というわけではないのですが
こういうものを食べたくなってしまいます…
平日のご飯は実家のものなので薄味のものが多いのですが
土日夫といるとどうしても引きずられてしまうというか
元々の自分の好きなものが食べたくなります。
ダメですよね。。
- はじめてのママリ🔰
コメント

🫶🏻
生物は気をつけてましたが塩分糖分は特に気にしてなかったです😂

パオ
特に気にせず食べたり飲んでますよ〜😌
尿検査や血液検査で異常が出ているわけでもないし体重増加もないので👍
私も一時期、たらこ毎日1房以上食べてましたし、フルーツ毎日結構な量食べて、悪阻落ち着いてからは味の濃いものを食べることも多いです。
特に主人が休みの日だと一緒に食べてしまってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
体重の増え方が少し大きくなってきたのと、たまに尿蛋白が出るので
私は少し控えた方がいいのかもしれませんね💦
たらこは火を通して食べていましたか?
フルーツも一応糖分に入るんですかね😕
味の濃いもの元々好きなので、初期つわりのときみたいに食べる気が起こらない方が良かったのかもしれません🥲
やはり旦那さんいると引きずられますよね💦今の悩みです。- 3月28日
-
パオ
私も尿蛋白は−+です!
ただ+だけになったことがないだけで😅
病院からは何も言われてないので特に意識して気をつけてないってだけで甘えです。笑
たらこは生たらこです☺️
焼きたらこが苦手で食べません💦
なんならいくらとかも食べてました
私も味の濃いものが元々好きで初期つわりの時は逆に食べれなかったですよ〜
フルーツも糖分になっちゃうので夜は極力食べず朝や昼間に食べてます😄
平日は18時以降食べないようにしてるけど土日は主人が休みだからつい食べてばかりで😅
一緒に食べるとやっぱり特に美味しく感じて調子乗ってますね😭
だから、平日に気をつけて土日に楽しむ!って感じの繰り返しです🥺- 3月28日

退会ユーザー
ナマモノとカフェイン、ビタミンAにはかなり気を付けていましたが、塩分と糖分って駄目なんですか🤔?
太りすぎなければ大丈夫だと思うのでお菓子は食べていましたよ!!
お寿司我慢辛いですよね😭
産んだらたらふく食べてください💓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
カフェインも気をつけられていたのですね🥺
塩分は妊娠高血圧になるみたいなのをよく見かけます💦
糖分はよく分かりませんが、尿糖でも出るのですかね、、、?
体重は一応、最初から最後までつわりのあるタイプみたいで、8ヶ月入りましたがスタート時点の体重よりは今のところ軽いままです🥲- 3月26日
-
退会ユーザー
明太子ってナマモノじゃないですかね、、、😂
高血圧や糖尿病、尿蛋白や糖が+でなければ大丈夫だと思いますよ!!
私も産むまで悪阻と動悸続きました💦ずっとマイナスだったのに、臨月に一気に太りましたよ🤣笑- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
ナマモノです😅
おにぎりとかに入ってて、我慢できず食べてしまいました💦
お寿司我慢してるのに矛盾ですが
尿蛋白はたまにプラス出ます💦
私も妊娠時よりは減っていますが、すでに増加に転じていて、増え幅も大きくなってきています。
やはり臨月で一気にくるのですね。。
つわりがあるので余裕かましてました😨- 3月28日

てんまま
全くつわりもなくありがたいことに、なんもかんも食べてました❗
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
結構ジャンキーなもの食べたりしましたか?
それとも普段の好みが健康食寄りでしたか?💦- 3月26日

ままり
生肉は気をつけてますが、お寿司は食べてます!塩分糖分も気にしていません😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生肉はダメですが、魚は…という人結構いますよね🧐
不妊クリニックの院長にも、あなた日本で寿司で当たったことありますか?と言われたことあります😅- 3月28日

ゆうぴ
お寿司などの生ものは週1回、コーヒーは牛乳多めに(せめてものカルシウム)混ぜて1日1.2杯、塩分糖分は気にせずといった感じで過剰摂取はしないよう生活してます!
気にしすぎてストレス溜めたり、爆発して暴飲暴食してしまうよりは良いかなぁと自分なりに線を決めています😅
あとは、生ものはスーパーのものや、鮮度の悪そうなものは避けたり、マックを食べたらスタバは諦めるとか笑笑
お互い出産頑張りましょう🤝🏻🌟
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
お寿司は食べるけど頻度は少ない、みたいな人結構いますよね🧐
ゆうぴさんはもうすぐですね!
頑張りましょう🥹- 3月28日

ものくろーむ
ナマモノ気をつけてました😭塩分糖分は体重厳しいので気にしてました😭💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も体重が徐々に増えつつあるので、そろそろ気をつけないとダメですよね💦
2週間で1.6キロ増えてしまいました(妊娠前には戻っていませんが…- 3月28日

くんくん🐶
外国産のナチュラルチーズや生ハム、レア肉、水銀が多く含まれる魚、ビタミンAが多く含まれる鰻などは控えてますが、お寿司やカフェイン、塩分糖分は過剰摂取にならなければいいと思って適度に摂ってます!
毎日毎食暴飲暴食とかでなければよっぽど大丈夫だと思いますよ😊
平日は健康的な食事を意識して土日は好きなもの食べるとか、メリハリつけて自己管理できればいいんじゃないかなと思いました♩
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
レア肉1番危険といいますよね💦
ビタミンAなどもちゃんと気にされていてえらいです。
元々の食の好みが味濃いめ寄りなので、気になっていましたが
平日はそこまで無茶はしていないので、適度に気をつけます💦- 3月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
塩分は妊娠高血圧になって危険という記事をよく見るので不安になって💦
今日明太子をたくさん食べましたが、調べてみると
1フサ?食べると1回の塩分量を超えてしまうみたいなのも見て😨
🫶🏻
体重増加がやばいとかなら気をつけますがそうじゃなきゃ特に考えてなかったです🥺
はじめてのママリ🔰
少し増加はじまってきてるので、多少控えようと思います😂