※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るん🐰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の娘の発達に不安があります。言葉は20語ほど話せるが、人の認識が難しいようです。人見知りはせず、興味はありそうです。一歳半検診はクリアしていますが、不安が解消できず相談しました。

1歳8ヶ月の娘の発達が、
気になってしまって検索が止まりません。

というのも、ふとアルバムを一緒に見ている時
ママどれ〜?、パパどれ〜??など
聞いてみたのですが全くできません。

逆に、アンパンマンやミッフィーなどの
キャラクターが写っているものは
口に出しながら指差しします。

言葉は単語が20くらいは出ているのですが、
人?になるとあまり認識が出来てないような
感じがします。

人見知りは人を選びますが、基本的にはせず
誰にでもニコニコあいさつする感じで
興味はありそうです。

一歳半検診は一応クリアしております。

ただ普段から落ち着きのなさなど
気になる点があったので不安が消えずこちらで
お聞きできればと思い質問しました。

コメント

はじめてのママリ🔰

20も単語出ているなら大丈夫だと思います!
娘が人見知りで療育通ってますが、3才前になっても発語なかったお友達が急に2語分3語分話しているお子さんもいます!多動も療育に通うことで落ち着いて見られないお子さん多いです!家で見ているのですか?家庭育児だとコロナということもありそういうお子さん増えているよえですよ!

  • るん🐰

    るん🐰

    おしゃべりは好きそうです!

    そうなんです!自宅保育をしています。
    支援センターの先生方にもパワーが溢れてて好奇心旺盛だと言われており、連れて行くと大変なので週1くらいです!
    元々は多動の方で心配していたのですが、こうゆうことがあってさらに心配が増えちゃいました😭

    • 3月26日
ぽん

普段からご夫婦でパパママと呼び合う等、お子さんが「これはママだ」と認識できるような声掛けはありますか?
20個単語が出ていれば、ただパパママの呼び方がわかっていないというだけの可能性もあるかなと思います!

  • るん🐰

    るん🐰

    確かに、うちは旦那がほとんど出張で不在なので家庭で名前等を呼び合う姿は他所より見せられてないです。
    分かってないだけな気がしてきました…😂

    • 3月26日
はじめてのママリ🔰

ママって呼ぶのは2歳すぎてからだったりしますよ。
1歳代はパパパって目がある生き物をいってるかな?くらいでした。
あんまり呼ぶ必要がないくらい近くに居るんだと思うんですが、2歳すぎで自己主張強くなるとしつこくママ!って言われてます😅

  • るん🐰

    るん🐰

    そうなんですね☺️
    パパの方が言いやすそうではあります!
    確かに自宅保育なのでずっと一緒に居ます。

    • 3月26日
バナナ🔰

ママって呼ばなくてもいつも側に居てくれるからパパより遅いって聞いたことがあります。
あと子供は破裂音(ぱぴぷぺぽ)の方が言いやすいのでパパが先だったりするみたいです。
人は雰囲気が変わったりすると認識が難しいみたいです。(髪型や服装など)
言葉も出ているみたいですし、その年齢で落ち着いてる子の方が少ないです。(性格にもよりますが)
動きたくて仕方ない年齢ですからね。

deleted user

単語でてて、キャラクター指差しできるなら大丈夫です。

アルバムぱぱどれー、ままどれー、は2歳3ヶ月娘聞いても指差しなし、キャラクター指差しなしです😂
単語20もなくです。

落ち着きなさは今はあるとおもいます!