※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃん。
ココロ・悩み

猫が怪我をして食欲があるか、食べない時は何をあげればいいか、クッションが必要か相談したい。

猫の怪我・食欲について

悩みがありこちらでも相談させていただいたんですが、夜ゲージ(2階付き)に入れてみることにしました
朝起きて様子を見に行くと元気がなく、出してみると左の後ろ足を怪我したのか足をつけられなくなっていました
ゲージの2階部分にクッションを置き、そこに落ち着いていましたが、そこからトイレに向かって踏み外すか落下したのではないかと予想していますが実際はわかりません💦

先ほど病院に行ったところ骨折や外傷はなく、痛み止めで様子を見て安静にしてとのことでした
錠剤のままあげるのが難しいため、粉末状にした薬をちゅーるに混ぜてあげました
手であげてみたらお皿からも食べてくれましたが、数粒混ぜたキャットフードは食べませんでした
また、体制を変えようとすると痛いみたいで鳴いています

ここで質問なんですが
チュールをたべるということは食欲はあるんでしょうか?
キャットフードはなぜ食べないのかわかりませんが、こういう時何をあげたら食べてくれるんでしょうか?
お水も全然飲んでいないようで心配です…

また、安静にとのことだったのでゲージの2階部分は使わず、1階部分にクッションなしで猫を入れています
(クッションが丸型で落ち着きにくそうだったため、身動きが取りにくそうだったため)
クッションはやはりあったほうがいいでしょうか?
あった方がいいのであれば四角い大きめのものを買おうと思っています

わかりにくい文章ですみませんが、アドバイスいただけると嬉しいです🙇🏻‍♀️

コメント

わんわん

キャットフードだと
やっぱいつも食べてるものだし
薬の味とかが
よくわかるんじゃないんですかね?

水分摂れてないなら
パウチのご飯に薬を混ぜてあげると
水分、ご飯、薬と摂れるので
いいと思いますよ😊

クッションも
四角のやつだと寝やすいかもですね!
でも嫌いな子もいるので
にゃん。さんの猫ちゃんに
合う合わないあると思うので
試しに買ってあげてもいいと思います!

気に入れば今後も活用できますしね。

猫ちゃん心配ですね🥲
早く良くなりますように。

  • にゃん。

    にゃん。

    チュールに薬を混ぜて4粒ほどキャットフード入れてみましたが、きれいに薬を混ぜたチュールだけ食べました💦

    水分取れていない場合、チュールによりもご飯のパウチに混ぜた方がいいんですね!

    形で好き嫌いあったりするんですね😳
    詳しくありがとうございます!

    原因がよくわからずで、ご飯も水も飲まないし、トイレもあの状態でできるのかと不安でいっぱいです😢
    早く良くなってくれることを願うばかりです
    ありがとうございます😭

    • 3月26日
  • わんわん

    わんわん


    やっぱりチュールは
    猫ちゃんにとって
    最高に美味しいんでしょうね😊

    私も猫に薬飲ませる時は
    キャットフードだと全くダメだったので
    パウチに切り替えてあげてました🙂
    病院の先生もパウチだと
    水分も摂れるからとオススメされました✨


    猫ちゃんは言葉も話せないし
    余計に不安になりますよね😥
    我が家の場合は高いところから落ちて
    捻挫みたいなことがあり
    心配になりましたが
    割とすぐ回復してたので
    早く回復することを願います🥲✨

    • 3月26日
  • にゃん。

    にゃん。

    食いつきすごいですもんね😂

    そうなんですね!
    パウチいくつか買って試してみます!

    そうなんです…
    それだけで希望が持てます🥲
    原因はよくわからないと言われましたが、軽い捻挫みたいなものだといいなと思ってます!
    ありがとうございます!

    • 3月26日