10カ月の赤ちゃんが夜中に起きてグズグズするので、夜間断乳を考えています。他の方はどのようにされているのか教えてほしいです。
10カ月のムスメを育てています。
ずっと、混合で育てていますが
離乳食ももりもり食べてくれています。
最後のミルクを20時前後に飲んで
寝るのですが、
夜中の1〜2時ごろ起きてグズグズいいます。
寝ぼけて座ったり、ハイハイでわたしの方に
突進してきたり、、😭
トントンしても寝ないときは、その時にミルクを飲ませています。飲むとコテっと寝てくれます。
夜間断乳っていうのを始めたいのですが
無知ですみませんが、教えてください。
夜中、泣いて起きた時に、ミルクを飲ませずに
抱っこやトントンでひたすら寝かしつけることを
言うのでしょうか?(;_;)
みなさん、どんな感じでされているのか
教えてください(;_;)
- ぽこあぽこ(6歳, 8歳)
コメント
さゆゆ
わたしも10ヶ月の女の子育ててます😄
夜間断乳してます❗
夜寝かせてから、そのあとの授乳、ミルクはあげていないです💡
最初はひたすらとんとんしたり抱っこしたりで寝かせました❗
最近はグズグズしても自分でいつのまにか寝てます😄
夜間断乳頑張ってください❗
ぽこあぽこ
ありがとうございます( ¨̮ )
そうなんですね😂
夜間断乳、何日くらいで効果があらましたか?😭
ありがとうございます!
頑張ります😂💕
さゆゆ
3、4日くらいでくらいで、あきらめて寝るようになりました😄
最近は夜寝るときもおっぱいで寝ずに自分でコロコロしてるうちに寝るようになりました💡
自分も寝たふりしてるうちに先に寝てしまうこともありますが笑