
コメント

3kidsma
娘もずっと吐いてましたし、体重も減りはなかったですが、増えもかなり緩やかでした。
ご飯(固形物)増やしてミルク減らして、吐かなくなるのを待つしかなかったです。
病院行ったり栄養士に相談したり色々しました💦
体に何も異常がないなら大丈夫かなとは思いますが、気になるなら病院受診するといいと思います!
ちなみに娘は今は7.6キロしかないです。

退会ユーザー
私が小さい頃、常にミルクを吐いていたそうです。
飲んだ量全てを吐くので
1時間おきに飲ませていたと..😣
それでも体重の減少は無く
当時の健診なども引っかかったりしなかったそうです。
気になるようでしたら
病院で相談してみるのも良いと思います!
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます😊
1時間おき😱お母様、たいへんだったでしょうね…
検診などで聞いてみようと思います!- 3月27日

いまちゃん
息子もそのくらいの時期は結構吐いていました。同じようにたくさん食べる子です。
お腹いっぱいのサインもなく、足りないのかミルク無くなると必ず泣いていましたが、しばらくすると床に履いていたりおもちゃがミルクで汚れていたり…
が、いつの間にか吐かなくなりましたw
今では全く吐きません♪
息子の場合なので、同じようになるとは限りませんが…参考までに☺️
-
みーちゃんママ
コメントありがとうございます✨
お腹いっぱいサインないですよね😂
あの頃は吐いてたなーっとなるのが待ち遠しいです笑- 3月28日
みーちゃんママ
hiro!さんコメントありがとうございます😊
吐くとやっぱり心配ですよね😂4ヶ月で8キロ程ありその後は8ヶ月で8.3くらいしか増えておらず…心配してました。
病院でも相談してしてみたのですが、大丈夫だろうとのことで…
離乳食は好きなので、少しずつ吐くのが治っていければいいなー。
3kidsma
娘の場合ですが……
ミルク飲まなくなってきて吐くのなくなりました!
吐かれるのは心配だし片付けも大変ですもんね。
曲線に入っていて減ってなければいいのかなと思いますよ😌