![Nちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近母乳が出なくてミルクを足している悩み。他の人に母乳が溢れる話を聞いて気にしている。完母目指して頑張っていたが、母乳量増やすのは無理だと感じている。溢れない自分が情けなくて辛い。
完母目指して頑張ってたのに…。最近出てない気がするのでミルク足す量増えてて、また減ってる悪循環…
数日違いで従姉妹も赤ちゃんがいて、そのお母さん(叔母)に、「え、ミルク足してるの?娘なんて母乳が溢れて溢れて仕方ないのに😅😅今日なんて初めて朝まで寝てくれたんよ」って言われたの、すごく気にしてます…
母乳出ない自分のせいなのですが。
わたしだって娘、母乳で育てたかった。
ミルクが悪いとはぜんっぜん思いませんし、完ミにしようかとも思ってました。でも、頑張って飲んでる姿が可愛くて、やっぱり完母目指そう!と頑張ってきました。
でももう母乳量増やすなんて無理ですよね…
そもそも、わたし出ない体質(?)なんですかね。。悲しいです。この前測った時は両方で95でした。
溢れて溢れてって言葉がずっと残ってて…。ほんと情けないです。足りなくて泣く姿を見ると、わたしは溢れてなくてごめんねって授乳のたび辛くなって、キツイです。
- Nちゃん(2歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
産後メンタルってほんとしんどいですよねー
でも、よそはよそ、うちはうち!です!
何で育てようが同じ子供でもなけりゃ
環境も何もかも違うんだし、気にすることなんて何一つないんです😌
時間が経てばなんであんな一言で落ち込んでたんだ?って思いますよ🥹大丈夫です🤲
![ぴぺ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぺ
こんばんは。毎日育児お疲れ様です☺️
私も1ヶ月半で母乳が出なくなりました。
完母を目指してたんですが、頻回授乳しても量が増えなくて、ミルクと母乳について論文あさりまくって、結局完ミに切り替えてます。
従姉妹の方、同じ月齢の子がいる母なら大変なのわかるはずなのに、どうしてそんなメンタルえぐること言うんですかね…。
一度保健師さんに相談してみてもいいかもしれません。地域によりますが、保健師さんが来てくれて、軽くおっぱいマッサージしてくれる人もいます。
もしくは母乳外来に行ってみると、母乳が出にくくて悩んでる方たくさんいるので、助産師さんや看護師さん親身になって話聞いてくれると思います。
その一言だけですごくつらいと思います。頑張ってる人にそんな言葉言うの信じられないです。どうか考えすぎず、無理しないでくださいね。
-
Nちゃん
暖かいお言葉ありがとうございます😭😭
嫌味を言うのが好きなんですよね😞ほんと疲れます😞
1度見ていたたいたことあるんです!混合で上手くいってるみたいだから、今の感じでいこう!ってなりました💦
ありがとうございます😭そのお言葉に救われます😭- 3月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
95ってすごい!😳
一人目の時に毎回測ってたけど、最大で75くらいでしたよ💦
頻回授乳で8回〜10回飲ませてて、ミルクは1日80mlくらい追加してて、それで赤ちゃんの体重が平均的なグラムで増えてたから、ま、良いか!という感じで😄
3ヶ月くらいからミルクやめても体重増えるから完母になりましたね。
量は相変わらず75ミリリットルしかでなくて、多分母乳のカロリーが高かったのかな?体重は増えていったし、秋ごろだから脱水も大丈夫でした☺️
それで5ヶ月から離乳食始まるでしょ!だから完母、混合、完ミなんて、どうでもよくなるの😂あー食べてくれた。嬉しい!可愛い!最高!え、離乳食始まったらウンチめちゃくちゃくさい!みたいに。それで、牛乳とかも飲み始めるし😂
混合の方が何か用事があれば夫や親に頼めたから楽でしたよ。体重コントロールもしやすいし!
二人目も最初は混合からスタートしました。
退院時も30くらいしか出なかったし、母乳パットもいらないよね?くらい何も汚れなかったですね😫
溢れるくらい出る人は羨ましい!パットから溢れて服だめになったり大変そうだけど、女、母親としてすごい!って感じでもなく、そんなに出たら産後痩せられて羨ましい!って程度😂
三人目も産まれるけど、ミルクや哺乳瓶用意して、混合に備えてます😄
-
Nちゃん
すごいだなんて、そんなこと言っていただけて泣けました😭😭😭毎回測られてたのすごいです!!😭
アドバイスありがとうございます😭たしかに!!!たしかに!!と思いながら読ませていただきました!
何かあればミルクを足せる混合の良さをもっとポジティブに捉えます!😆
3人目ご出産応援しています!🥹❤️- 3月26日
![Chihiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Chihiro
体質もあるかもしれないです、、😭💭
でも両方で95とか凄いです👏🏽♡♡
私も水分や食事など意識してますが
なかなか思うようには( ´・ω・`)
でもそう思いながらも
頑張ってくれてるママ、、
赤ちゃんからしたらめちゃくちゃ幸せ
な事だと思いますよ👶🏻💓💓💓
飲みたくても飲めない子
吸いたくても吸えない子
もいる中。大丈夫!ミルク🍼もうまく使いながら
少しでも母乳が我が子の体内
に入ってるだけで違いますから
悩まず自分は自分でやりましょ😤👍🏽
-
Nちゃん
暖かいお言葉ありがとうございます😭😭本当に泣きました😭
めっちゃ泣きました😭😭😭無い乳吸わせて申し訳ないって思ってたのですが、このまま母乳も頑張っていいんだって思えました😭😭😭😭- 3月26日
![みかんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかんちゃん
わたしも2ヶ月の時は混合であげて今7ヶ月になりますが完母です!最後にミルク飲んだのは2ヶ月の時です。わたしも特にこだわりはなく、ミルクに切り替えようかなと思ってたのですが夜間の楽さ、作る手間がない、Nちゃんさんと同じように飲んでる姿が可愛くて、自分から出てるのを飲んでくれて育ってくれてるのが嬉しくて母乳をあげたいとおもって完母目指しました。体質もあるかもしれないですが、わたしは睡眠プラス食べ物プラス頻回授乳でで出るようになり、安定しました!
わたしももともと今思うと全く出ておらず検診でも増えてないと言われるくらいでした。わたしの場合は里帰りを3ヶ月までしてたから食事を取る時間がワンオペのママさん達よりあったというのもあります💦睡眠はその時期はなかなか夜通しなんて難しい時期とは思いますが、日中一緒にお昼寝する、昼夜をわからせてあげるように同じ時間にこれをするというルーティンを作ってあげるをしたところ、2ヶ月後半から急に夜通し寝たりすることがありました。(謎にそこからは3時間おきとかに起きます、、今現在も)
後ストレスですね💦わたしは産後のとんでもないいぼ痔で鬱になりそうなくらい病んだ時がありました。その時はびっくりするくらいでなかったです、、
なかなか、ストレス溜めないって産後のメンタルですごい難しいですが全て母乳のためと思いプラス思考、食事をちゃんととる、寝れる時は寝る、あ、あと水分補給ですね!めっっっちゃ飲んでました!!!
後頻回授乳は大事かなと!!
授乳した後に搾乳すると出やすくなるとか聞いたこともあります!!
日本語メチャクチャですみません💦
2ヶ月なら諦めるの早いかな🥹と思います!!出るからそういうこと言えるんじゃんと思うかもしれませんが、わたしも実際そんなでなかったのでもしかしたらくらいの気持ちで、やってみてください!
母乳でもミルクでも赤ちゃんは大好きなお母さんから飲ませてもらってますし、Nさんベビーも幸せだと思いますよ👶🏻💛💛💛
育児大変ですが頑張りすぎず頑張りましょうね😳
-
Nちゃん
暖かいお言葉&大量の経験談・アドバイスありがとうございます😭😭😭
ご飯は食べよう食べようと思い食べてるのですが、水分!確かに全然取れていなかったです。今度は水分取りまくります!!あと、睡眠ですね!!!!!娘も最近夜中まとまって寝てくれる時間が増えつつあるので、家事はなんとか急いで終わらせて、一緒に寝れる時間増やします!!!!
ストレスも溜め込まないようにします🤣!!!!
大好きなお母さんから飲ませてもらってる、、、泣きました😭😭本当にありがとうございます!!!!!!!- 3月26日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
叔母さんもいちいち言わなくていいですよね、そういうこと。うるさいんだけど、って感じです。心の中で倒します👊
私は3ヶ月間頻回で頑張って頑張ってミルク足すのもなるべく少なくしてみたり夜間もちゃんと母乳吸わせてたけど、出ても50ですよ。
完母じゃない今、とっても気になる気持ちわかります。もっともっと母乳あげたいですよね。
でも私からしたら95出てるなんて羨ましいです。そんなに出てるのに落ち込んでるの?って感じです。(怒ってるわけじゃないです!笑)
まあ世の中には頑張らなくてもシャーシャーでるお母さんたちもたくさんいますから、そういう人から比べたら少ないのかもしれませんが、Nちゃんさんは出ない体質じゃないし、母乳相談とか行ったらまだ完母目指せるんじゃないですかね。
私の母は全く母乳出なかったみたいなので私のは完全に体質だと思います。娘も将来母乳出にくいのかなーって思ったら可哀想になります。
ですが、このちょっとしか出ないおっぱいでも娘は一回も嫌がることなく吸ってくれるし、眠たい時はおっぱい咥えて寝てくれるし、その姿が可愛くてたまらないので、もう気にしてないです!むしろ量出ないぶん、吸わせ放題(吸っても吸ってもお腹いっぱいにならないからおしゃぶり代わり)なので最近は気に入ってます!
あとおっぱい出まくってる人より断乳しんどくないだろうなーって思います🤣
-
Nちゃん
ほんと、うるさいですよね😞🤣
それです!!!まさにそれです!もっともっとあげたいんです😭そんな出てるのにのところ、笑ってしまいました🤣出てるだなんて言っていただけて嬉しいです😭😭笑 本当にありがとうございます😭
たしかに、おしゃぶりになりますね!!!1ヶ月の頃くらいからおっぱいの寝落ちが好きで、おしゃぶりみたいに吸ってたんですが、飲みすぎて鼻からも口からもブシャーが多かったのが、今は飲み切れる量になり、それが無くなったので、確かに優秀なおしゃぶりに進化してました!そういうのメリットがあるの忘れておりました!!!最高すぎます😭😭😭うわーーーそうだーーーー!!!!メリットあったー!!!!!ポジティブばんざーい‼️断乳の時、確かにそうですね🤣🤣🤣おっぱい減っても悪いことだけじゃ無さそうで気持ち軽くなりました!本当にありがとうございます😭- 3月26日
![ぴいたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴいたん
混合で良いのでは?🤔
いまは混合の方が、どっちも対応できていいね!ままが誰かにあずけたりするときもミルクあげれるし、ままがいるときはぱいだしでという時代かと🤔
ミルクだけでも普通にみんな育ってます☺️
しかも、ミルクだと太る的なこと昔の人は言ってますが、母乳でも大きく育ってる子もいるし、べつにそこまでぱいにこだわらなくてもいいと思います😊あ、昔の人がね笑
なるべく言われてもへー、で流したまには強目にいってみたりしつつ😂笑
もはや、連絡こないようにシャットダウンしちゃうとか😂
とりあえず無理せずに!
-
Nちゃん
混合はみんなで育てていける!って感じですごく魅力的ですし、実際ミルクにかなり助けて貰ってます!!!!ちょっとお願い!が出来るのでミルクサイコー!ってなること多いです🤣
でも、出来ることならもっと母乳飲ませたかった、、という感じで🥲
たしかに、強めになるの大切ですね!!!いつもか弱い感じで(??笑)きいてるので、別に今より嫌われようがどうでもいいので、反抗心持って接していきます🤣本当にありがとうございます😭😭- 3月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産前から完母希望で産んでみたらほとんど出ず2人とも完ミでした。
叔母さん、自分の娘の母乳自慢🤣🤣🤣本当に余計な一言です。関係のない私ですら心えぐられました😂
両乳で95なんてすごいと思いますよ!出てると思います🙌
赤ちゃんの育児って一瞬なので、存分に楽しんで下さいね💞
-
Nちゃん
ほんと、娘の(⇽ここ大事)母乳自慢とかめっちゃ笑えますよね!???🤣🤣🤣普段はおもしろ話でも、授乳中のふとした時に思い出してつらくなってしまうのですが…笑笑 一緒にえぐられてくれてありがとうございます😭(!?)
ありがとうございます😭😭😭母乳減ろうが止まろうが、出るうちは飲んでもらおうと思えました!!!!
ありがとうございます🥹楽しみながら頑張ります!!!💖- 3月26日
![かびごん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かびごん
95でるなら十分!!だと思いますが
私も完母でやりたくて桶谷式受けました💗
めちゃくちゃ乳腺?開通して
それまで押してもちょろちょろ、ぴゅっくらいしかなかなか出なかった母乳が
助産師さん?施術してくれた人にかかるくらい
ぴゅーー!!!と飛ぶようになりました!
思ってる回答と違った申し訳ないですが
母乳外来いって胸の状態みてもらって
マッサージしてもらって
お話するだけでも気持ち的にすごく
楽になれますよ☺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも生後二ヶ月の娘がいますが、95ですよね?!私も上と下完母ですが、95あればいけますよ!!!大丈夫です!二ヶ月ならまだ増えます!
というのも私も一ヶ月はたくさん出ていたのに、二ヶ月から娘が反り返るようになったり寝落ちが酷過ぎて量が減り、とうとう母乳60〜90しか出なくなったんです💦上の子は二ヶ月では120くらい毎回飲んでたので、もう混合にしようか悩んでて💦
で、元々3時間であげていましたが、あげられる時は2時間で飲ませたり、飲み残しを絞ったり、生姜湯飲んで体温めたり…あとは背中マッサージしたり色々試して…今最高180飲みます!日中も120は出るようになりました!娘も吸う力が強くなったり、寝落ちしにくくなったので、それもかなりあると思います。
なので95なら頻回授乳すれば1日トータルで見れば全然足りますよ!なんとかなります!
そしてうちは今体重7キロ間近です笑
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに頻回授乳の時は11回飲ませてて、だいたい50〜120、トータル950でした!
- 3月27日
Nちゃん
暖かいお言葉ありがとうございます😭
そうですよね、わたしはわたしですよね、!!!
なるべく考えないように頑張ります!