
コメント

退会ユーザー
授乳室でベビーフードとか迷惑極まりないですね(゜д゜)
フードコートとかであげるとか考えられなかったのでしょうか(゜д゜)
私は、授乳室から出て行く時に道が狭かったので待っていたら当たり前のようにお礼も言わず突っ込んでくる母親がいてイラッとしました(-_-)
旦那と一緒に相手に聞こえるように、口ないのかな?お礼とか言えんのかな(笑)と言ってしまいました(笑)私達子供ですね(笑)

cinnamon
先日、ショッピングセンターの子供広場での出来事です。
いつもの散歩コースにあるその場所は結構毎日のように利用しています。いつものように遊ばせていると、手作り?のマスクをつけた4〜5歳の男の子がママとやってきました。マスクを着けている時点で風邪かな?と思っていましたが、あろう事かその男の子がうちの息子の手を取り息子の顔を覗き込んだかと思うと目の前でマスクをズラして大きくせき込みました!私はすかさず息子を抱き上げ思わずその子を睨みつけてしまったんですが、その子の母親とチラッと目が合ってもケータイ弄りながら知らん顔。もう自分の子がそんなことしてたら、頭引っ叩いちゃいます!あり得ない!4〜5歳ならそろそろ良い悪いも分かり出して良い頃なのに。
そしたらその子の言うことが「移したら治るよ」って。
はぁ?!でした。
普段はあまり波風立てずに、少し叩かれたりとか押し倒される程度なら目を瞑っていますが、もう我慢ならずで、その子の母親に話をしに行きました。
そもそも風邪ひいてるときに連れて来るなよ!です。
反面教師、私は絶対ああはなるまいと心底思った出来事でした。
-
ちょこママ
えーーーーーーー!思わず声に出してビックリしました!そんなことされたら、思わず手が出てしまそう…(^^;;
その子の母親はなんて言ってましたか?- 1月19日
-
cinnamon
母親は明らかに私と目が合っていたにも関わらず、見てませんでしたすみません。って感じでした。ただ、その子の体調(咳の仕方とか鼻水の出方とか)は公共の場で遊ばせるべきではないレベルだったので(熱があるとか無いとかの前に周りに迷惑をかけるレベル)、その事をやんわり伝えました。実際そのお子さんが来たタイミングで数名が広場を出て行ったようでしたので。私も一緒に出れば良かったのですがまだ遊び始めたばかりだったしまさかそんな事になろうとは…という出来事だったのであまり気にしなかったんです。近寄らなければ大丈夫だろう…って。
自由に出入りできるとは言え、そこまで体調不良であればご自宅にいらした方が良いのでは?と。
ちょっとイラついてるのは分かりました。だってうちよりはるかに大きなお子さんで、ママ歴だって私より長いですからね。癪に触ったとは思いますが、それとこれとは別ですからね。- 1月19日
-
ちょこママ
おっしゃる通りです!正論を言われてイラっとされたんですね(^^;;
病気でも、人に移す可能性のある風邪とから他の子にもうつさない配慮というものが当然ながら必要ですよね( ; ; )- 1月19日

りりまま
ママだけではないですが病院の予防接種の待合室で一家総勢(パパ、おばあちゃん、おじいちゃん)で来てベンチ全員で座る…赤ちゃん抱っこして立ってるママいっぱいいるのに。
連れの人は立っててほしいですね!
-
ちょこママ
それ、すごく分かります‼︎私の病院もいつも混雑しているので、赤ちゃん連れや臨月のママさんに座らせてあげたいと思っています( ; ; )
- 1月19日

mopiy🍼
皆様のみてゾッとします、、、世の中子持ちでもいいひとばかりじゃないですねえ。
うちはスーパーいったとき
スーパーの入口付近に赤ちゃんヲベビーカーにのせたまま、中で買い物をしたママをみました。幸い、何も無かったぽいですが、万が一の事考えるとゾッと、、、。
-
こっこ
割り込みスミマセン(T-T) あまりにもビックリしちゃって割り込んじゃいました(((^_^;)
スーパーの入り口に放置って事ですか??もしそうなら、ありえないですね…(゜ロ゜;ノ)ノ- 1月19日
-
mopiy🍼
そうです、放置です!しかも私がついた時からあって、出るときもまだ置きっぱなしで。少ししたら出てきたんですけどありえない😨周りにそのこを見てる方もいなくて。たぶん半年いってないコだったとおもいます😳- 1月19日
-
ちょこママ
そんなママさんいるんですね…(^^;;ゾッとしました…
その子の未来が心配になります…- 1月19日
-
mopiy🍼
ですよねー。わたしも子供連れてたので、さすがに見てあげたりは出来なかったですが、ほんとこわすぎました。・°°・(>_<)・°°・。- 1月19日
-
こっこ
お子さん可哀想と思いましたが、きっとお子さんも買い物の時はそういうものだと思ってるのかもしれないですね…(。>д<)
- 1月19日
-
mopiy🍼
いや、生後半年いってないこですよ😨そうゆうものだとして留守番できるのはまだまだな気がします。- 1月19日
-
こっこ
6ヶ月いってないお子さん…。
万が一誘拐されたとしてもそのママさん、普通なら泣き崩れると思いますが、そういうママさんだと、自分の事を棚にあげてモンスターになりそうですね…(。>д<) このご時世何があるかわからないから、常に気をつけなきゃですね‼- 1月19日
-
mopiy🍼
ですよねー😨ほんとおそろしい、、- 1月19日

ももも
ママというか私が見たのはパパさんなのですがオムツ替えスペースで子供を遊ばせておいて自分はオムツ替えの台の上に肘をついてスマホのゲームをやっていました!!!3台あるのに1台は子供だけが遊んでてもう1台はそのパパがスマホゲームをするのに肘を置く台として😑🌀
ありえないと思いました。私の後ろにも人が並んできたので「ここゲーセンだっけえぇええ!!!!!!!??」と大声で言ったらいなくなりました\( ˆ ˆ )/♡
-
みけあママ
横からすみません!
大声で言えるぽーちゃんさん素敵です❤️(笑)- 1月19日
-
mopiy🍼
まってわらいました(笑)
さすがです(笑)- 1月19日
-
ちょこママ
さすがです‼︎ウチの旦那もよくスマホでゲームするからよく注意してます(^^;;
- 1月19日
-
ももも
きっとゲームに夢中で聞こえないかなぁと思い、つい。😅
赤ちゃんたちのオムツ替えスペースですもんね!- 1月19日
-
ももも
きっと大声でないと通じなそうな人だったので😅
気持ちよく共有スペースは使いたいですね!- 1月19日
-
ももも
他人の男性相手だとなかなか言いづらいっていうのもありますもんね!ご主人に言ってる萌ママさんなら大丈夫だと思います\( ˆ ˆ )/♡
反面教師って大事ですよね!✨
とても勉強になる質問で私も気をつけようと参考にさせてもらいます😇✨💕- 1月19日

退会ユーザー
インフルエンザの予防接種に行った時に待合室でビビりまくる息子を必死でなだめる私。
そこに注射が終わってケロッとしてる(泣いてもいない)小さい子に『⚪⚪ちゃん!痛かったわね~!ああ可哀想に!痛いわよねぇ!』を連呼するおばあちゃん。
そこにいる全員が注射待ちしてるんだから空気読んで(T-T)
-
ちょこママ
おばぁちゃんにかぎってたまに困るようなことをすることありますよね(^^;;本人に悪意がないとは思いますが、注意しにくいですしね…
- 1月19日

退会ユーザー
みなさんの体験に比べたら屁でもないですが…
ショッピングモールの通路を、ベビーカー何台かで横並びして歩いてて、対向者が来てもどかないママ軍団はよく遭遇します💨
あと、ベビーカーに乗ってる子供が割と大きめの子だったのですが、その子が靴を履いたままで暴れまくってて、狭い通路ですれ違う時にめちゃくちゃ蹴られたのに親は知らん顔でした💢おーーい😐
-
ちょこママ
ベビーカーでマナー悪いと本当気分悪くなりますよね(^^;;
蹴られたら思わず私は口に出してしまいそうです…- 1月19日

みけあママ
妊婦で臨月の時だったんですけど、私が電車の優先座席に座っていたんです。そしたら2歳くらいの男の子を連れたママさんが乗ってきたんですけど、男の子が私のこと指差すんですよね。
『何かな?妊婦が珍しいのかなぁ?』と思ってたら、そのママさんがこっちに来て
『子供がそこに座りたいと言ってるんでどいてもらえますか?あっち空いてるんでそこにどうぞ』と。確かに他にも座席は空いていて、立ってる人は1人も居なかったんですが…
『えっ』となりました(笑)
-
ちょこママ
唖然となりました…( ; ; )そんなママさんがいるなんて信じられない…
譲ったんですか?💦- 1月19日
-
cinnamon
横から失礼します!
それはダメですねー!分からなくても言って聞かせなきゃです!そういう子供が将来優先席で平然と携帯弄りながら座るんだろうな〜- 1月19日
-
みけあママ
私も足りない頭形に考えたんですが、やっぱり有り得ませんよね(笑)
妊婦様って思われるのも承知で断りました😂💦そしたら舌打ちされましたよーあんな人間にはなりたくないと思いましたね😥- 1月19日
-
みけあママ
ね!びっくりしました(笑)他にも空いてる席あるのに、なんでここ?!と(笑)
それ以前に子どもは座りたいって言葉にしてなかったので、ただ母親が私の席に座りたかっただけなのかな(笑)- 1月19日

退会ユーザー
働いている時ですが、子供がいてパートをしている時に全て無言で何を言っても返答が無い幼い子を連れた方がいまして(><)
私はアパレルとレジをやっていたので店員さんに対してしっかり受け答えも出来ないお客さんはマナーとしてさすがに有り得ないと思っていたので自分がお客さんならしっかり応答などするのですが、ポイントカードはお持ちでしょうか?ありましたらご提示お願いします。と伝えても無(笑)再度聞き直しましたが無だったのでお会計したのですが後からポイントカードあったんだけど。と言われて子供がいるのに子供が話しかけてきても無。友人と電話している時だけ楽しそうにお話をなさっていたのでそういう母親には絶対ならないと思いました( ; ; )
大人に被害がある分には別に自分がイライラするだけなので気にしないのですが子供を見て胸が本当に痛みました(><)
お会計や接客された時に無なのは大人としてもさすがになぁ〜と(笑)
会釈ぐらいのアクションが無いと困りました(笑)
子供も見ているので日常生活の何気ない事も気を付けないと凄く感じさせてくれる方でした(笑)
-
ちょこママ
それはママとしてもですが、大人としてもどうかと思いますよね(^^;;
本当にそういう方のお子さんも心配になります…💦
反面教師ですね( ; ; )- 1月19日

ぶんばぼん
保健所でのイベントで子どもを遊ばせている時、娘が私のカバンを漁りだし、哺乳瓶ケースやおしりふきを散らかしてしまい、さっさとカバンに片付けてたのですが、隣で遊んでいた男の子が、娘の哺乳瓶ケースを手に取り、舐め舐めし始めました。うちの娘も他の子のものを手に取ってすぐ舐め舐めしたりする時あるので、そういう時は注意し、その子やその子の親にお詫び言ったりするんですが……
その子の親が「それ〇〇君のじゃないでしょー?笑」とその子に一言いっただけで、娘の哺乳瓶ケースをその場にポンと置いて私たちに見向きもしてくれませんでした。
その後、娘がその哺乳瓶ケースを舐め舐めしようとしたので、わざとデカイ声で「ちょっと待ってね、拭くから」と言ってふきふきしましたが、向こうに伝わってるのかどうか……って感じでした(ㅍ_ㅍ)
-
ちょこママ
確かに相手のオモチャをとったり口にすることはありますが、きっちりとそこは大人なのだから謝らないといけませんよね(^^;;
子どもだから当たり前!と思うのはいけないことだと改めて思いました…- 1月19日
ちょこママ
しかもカーテン開けっ放しだから堂々とし過ぎて、言葉になりませんでした…(^^;;
いえいえ、私も文句言ってしまいます‼︎たまに何事もなく突っ込んでくるママさんは、なぜあんなに横暴なのかと思いますよね…(^^;;