夫とのマイホーム購入に関する話し合いで、義父からの言葉により気持ちが揺れ動き、引っ越しのタイミングや物件の選定に悩んでいます。義両親の影響や子供の環境を考え、決断が難しい状況です。
誰かに聞いてもらいたくて…
マイホームについて考え、最近物件見学をしていました。
うちは転勤族で元々夫は地元(田舎)に帰るつもりで、私もそれに従うしかない。という状況だったのですが夫の転勤時期や状況が急変した事・子供に少しでも良い環境をと考え、今住んでいる地域で家を買う方向で夫の気持ち傾き昨晩家も2軒に絞って「ローン等話を進めよう」と話し合いをしました。
先ほど夫がタメ息ばかりついてるので理由を聞くと教えてくれず、しつこく聞いたら今日の夕方義母から電話があったと。
夫は義父には伝えていたらしく、その時「お前達の人生だから好きにしたらよい」と言われたそうです。
義父は本当にそう思ってくれてるだろうし、義父らしい答えだなと思いました。
そしてそれを義父から聞いたら義母がショックを受け今日の電話でした。
結婚当初から夫が地元にマイホームをと考えるのは両親がいるから。もっと言えば夫は実家に入るつもりでした(さすがに義母が同居拒否)
当たり前なのかもしれませんが、私からしたらいつも両親が一番で両親ありきの家族。
話していて毎回自分の家族(子供)にとって『これが良い』と思っているけど、最終的に両親の事が出てきて両親優先の決定。
両親の事を考えて実家の近くしか頭に無かった夫が色々あってやっと家族(子供)一番で考えてくれるようになったと思っていたのに…
義母に「あなた達の人生だから好きにしたら良い。と思うけど、地元に家をと言う話もしてたからショック。今後の自分達の事も考え直さないといけない。今忙しい時期だから気持ちを伝えるのをためらったけど、やっぱり自分の気持ちを伝えないと気が済まない」と言われたそうです。
詳しい内容は話してくれないのでわかりませんが、あるていど想像はつきます。
それで昨日『家を2つの物件から決めよう』『7月下旬~8月には引っ越したい』と話をしていたのですが、今日の義母からの電話で一気に気持ちが揺らぎ「今は家の事は考えられない。家の話はしないで」と言われました。
旦那は明日から3ヶ月居ません。そして3ヶ月後戻ってきて2週間~3週間後には転勤です。(場所はまだ未定)
正直今話を進めないと、旦那が帰ってきてすぐ引っ越しは無理です。
しかも気になってる物件はすぐに売れてしまうだろうなと思う物件です。
実際一番気に入ってる物件はまだ未完成ですが、今日他の方が見学されて気に入ってた。来週両親連れて再度見学し、両親が気に入れば契約になる可能性が高い。と連絡が来ました。
物件もですが、期間的にも今話を進めないと今住んでいる地域に住み着くのは諦めるしかないです。
やはり自分の気持ちや子供の環境を妥協して義両親のそばに落ち着くべきなのでしょうか。
地元に帰るとすれば、もう少し旦那の転勤に付いて回ってからの話になります。
- こま
コメント
たんたん
何を一番優先的に考えるべきか、旦那さんに考え直してほしいですね。
きっと、どっちを選択するべきか、旦那さんも葛藤中かと思いますが。。😅
地元で、新しいマイホームを建てるという選択肢はないのですか?☺️
退会ユーザー
問題は地元に戻ることでもマイホームでもないのかなーと思いました☺️
結局は、旦那さんは親の老後が心配で、義母も息子夫婦が近くにいてくれたら安心と言うことでしょうか。
同居は嫌だけど〜という。
義父さんが表向き反対していないってことは、そういう事なのかなと🤔
たぶん、いつも義母が1人で引っ掻き回してるだけだと思います。
けど、それって家族みんな結構思い違いな事が多くって。
離れていても親の介護って出来るんですよ。
どんなに北と南で離れていても、親のこと気にかけることって出来るんですよ。
今はたくさんの行政サービスがあって、たくさんの民間サービスがあります。
子供が親の近くにいる=いつでも何でも助けてやれる
でもなくって、近くにいるからこそ生まれるトラブルもたっっっくさんあります😅
情報を知らないからか皆不安になる。何も知らないから「近くにいれば安心」だと安易に思い込む。
近くにいても全然安心にはなりませんよ(笑)
子供が近くにいれば「私は絶対に施設に行かない!!!お前たちが私たちの面倒を見るんだ!」って頑なにサービス拒否をする人とかもうめちゃくちゃ多いです。子供が遠い人ほど「頼れる人が近くにいないから」と、スッとサービスを受け入れる。
子供は契約関係は電話や郵送でいくらでもやり取りできる。今はリモート面会も当たり前に出来る。
時代は変わっています。
家に戻ろうが戻らないだろうが、家族としてはきちんと続いて行きます。そんな物理的距離で家族の関係性は本来変わりません。
そこの不安を取り除くのが、サービスの知識量なのかなと。
家のことが出来なくなったらホームヘルパー、病気で体が心配なら訪問看護、お金の管理が難しくなったら社協のあんしんサポートや成年後見制度。入所施設も今は豪華なところも増え、施設施設してる所はかなり減りました。
そういう所を一緒に勉強する事も「家を継ぐ」「親を大事にする」ことの1つなのかなと思います。
-
こま
コメントありがとうございます。
うちの両親は親の近くに住んでいましたが、父方の叔母1人は遠方に母方の従兄は長男ですが結婚しても家に戻らず家を出ました。
そこは2人兄弟で長女も家を出て結婚しました。
私の周りには親を田舎に残して上京してる人が少なからずいますが、旦那の周りにはいません。
義家族は仲良しですし、娘は今近くに住んでいて将来的に旦那さんの実家の近くに引っ越しても全然会える距離だし何も心配してないと思いますが、戻ってくるはずだった長男が戻らないと聞いて裏切られた感じのショックもあるのかと…
従兄は叔父が1人になった時一緒に住もうと誘ってましたが、叔父が拒否したので1人で田舎で過ごしてましたがはじめてのママリ🔰さんが言うように昔と違って今は色々あります。
叔父も安否確認をしてくれる方がいたし、それで亡くなった時もすぐ連絡がまわりました。
子や孫が帰省すると凄く嬉しいそうで、たまに従兄の家に旅行気分で泊まりに行って楽しみお土産片手に喜んで帰宅したりしてた姿も見てるので私はあまり親元を離れることに抵抗がありません。
はじめてのママリ🔰さんの言う通り結局の所義母が子供達には近くで過ごして欲しい。ってことです。
義母も「自分達の人生だから反対はしない。けどショック。言おうか悩んだけど自分の気持ちは伝えておかないとおさまらない」と言っているのでもちろん義母も今葛藤中なのだと思います。
義父は自分も仕事で転々としていたし、人の上にたって指導したり沢山の方の移動や家庭を観てきているのもあると思います。
「自分も好きに生きてきたらか好きにしたらいい。お前達の人生だから」と会う度に言っていたので、今回の言葉もそのままの意味だと思います。
昨日の義母からの電話一本で決まりかけてた家の購入がほぼ白紙状態になった今私はどうしたら良いのか…
しかも旦那は今日から3ヶ月家にいないし、
一時帰宅するのはGWです。
旦那は自由に電話も出来ない状況ですしLINEでのやり取りでどう話し合えば良いのか💦
何故居なくなるのわかってて前日の夕方に自分の気持ちを電話で伝えたのか…
ずっと我慢してたけど、結局納得いかず我慢出来ずの電話なのはわかってるけど旦那が家をあける前日じゃなくても😥- 3月26日
-
退会ユーザー
義母の気持ちは否定したくないし、旦那さんの流されやすい気持ちはどうにかしなければいけないけれど、主さんは主さんで気持ちを固めましょう☺️
その家に住むのは「主さんたち家族」であって、義母ではありません。
旦那さんが転勤族で、そのように長期間家を守るのは主さん。その間の人間関係など、きっと旦那さんは頭から吹っ飛んでいて、「親の老後、俺は長男だから…」と、全てが自分・義実家主体になってあります。
主さんの気持ちはどこにいったのでしょうか。子供たちの気持ちはどこにいったのでしょうか。
主さんも、自分の気持ちは絶対に押し込めないように。
あなたが暮らしやすいのが1番です。
あなたの人生ですから。
我が家も転勤族です。旦那は長男です。九州のド田舎出身で、よく帰省した時「帰ってこないのか?」と知人から言われますが、我が家は私の職場近くに家を買いました。
私の実家からは車で1時間半、義実家は高速で2時間の距離です。
我が家は私の仕事を最優先にしています。全ての基盤はそこに置いています。
旦那がいつどうなっても大丈夫なように。私の力だけで子供を守っていけるように。
人間、明日には何があるか分かりませんから。
自分が若ければ遺族年金も大してあてにできない。保険や貯金も限界があります。
時代が違います。転勤に家族で帯同し、それでも余裕のある生活ができる時代はとうの昔に終わった。転勤族でももう共働き必須の世の中です。
もちろん職場によりけりですが…。
私は仕事柄、大黒柱が亡くなって生活が180度変わった家族を大勢見ています。
だからこそ、帯同して家を守るだけではもうダメなのだと言う現実も知っています。
義母もきっと、転勤で辛い思いをしてきた事もあるのでしょう。近くに友人など居なかったのも当たり前の環境で、だからこそ、家族が近くにいてくれる環境を夢見て、必死に家庭を支えてこられたのかもしれません。
子育てには実家義実家の力は必要です。
でも、それぞれの職場の理解、地域性、治安、色んなものが家族の安全のためには必要で、その条件が今の地域には揃っていると主さんは実感している。
私はそこを大切にしてほしいです。
結局は旦那さんへ向けての主さんのプレゼン力次第だと思います。
義母のように感情論だけではなく、自分の気持ちも足しつつ、自分の家族にとってプラスになる理由と、その上で義実家を助けられる情報も含めて伝えるべきだと。
主さんが今ここで家を買いたいのなら、私ならそれ以外の選択肢は出しません。義母のために生きてるのではないとはっきり伝え、今後転勤にも着いていかないと宣言します。- 3月26日
こま
コメントありがとうございます。
旦那は結婚当初から定年前あたりから実家に入る事を希望(義母から拒否され続ける)→実家と同じ地域(実家の斜め前とか)と言っていた旦那を説得して子育て支援が少しでも良い地域で!と隣の市でマイホームを考えようと話してました。(実家に車ですぐ、自転車でも行ける距離)
それが転勤で来た今の地域で旦那は歳を取ってから経験してる事が田舎では知れない事多い。
子供には早く田舎を出て色々経験してほしい。
と考えだし、それに加え同じ職業で地方から出てきた人達(今の自分達の周り人達)がこの地域を拠点にしだしてる事あってか今の地域にマイホームを考えるようになりました。
実際どうなるかわかりませんが、旦那が希望してる通り子供達に若いうちに家を出すとなると田舎に家を建てて子供3人を都内に送り出す方がお金がかかる。
そして元々私が今の環境が凄く良いので離れたくないってのもあり、地元を離れてマイホームを購入するのに賛成だったんです。
元々深く考えず周りに流されやすい性格ではあるので、今日義母からの電話で固まってた意志がまた揺らいで胃が痛いと言ってました。
たんたん
今お住まいの地域がこまさんとお子さんにとっては最適な場所なんですね!
そもそも旦那さんは、なぜそこまでご両親の近くにいたがるのでしょうか?
老後のお世話のためですか??
お子さん3人もと奥さんの家庭を築いたのなら、まずはその家族のことを一番に考えてほしいなぁと私は思います。
お義母さまも、一緒に住む事は拒否しつづけていたのに、いざマイホームの話をしたらそれは寂しいと言ったのもよくわかりません。。😇
こま
元々旦那の地元にマイホーム予定でしたし、義母もそのつもりだったから余計にショックだったんだと思います。
田舎は絶対ではないですが、まだ長男が家をつぐって感じがありますし。
旦那も長男だから家を両親を見届けるって考えが大きかったのは事実です。
そして電話で「自分達の今後も考え直さないと」って言ってたみたいなので義母も私達が近くで面倒見てくれると思ってたし、
同居は嫌だけど近くには住んで欲しいのだと思います。
今の所は子育てがしやすく、大小色々な公園が多かったり季節ごとにイベントをやったり徒歩圏内で沢山の事を経験できます。
電車ですぐ都内に出れるし、都会ってわけではないから私でも車で生活できるし、ママ友の多くは車乗らず自転車ですが娯楽も含め自転車で色々用事済ませる事ができます。
やはり田舎に比べるとかなり住みやすいです。
田舎は車必須ですしね💦
義母はマイホームを持つというか、実家からかなり離れた地域に住み着くってのが今まで話にあがってなかったし想像もしてなかったのでショックだったようです。
実際義両親は転勤族ですが最終的に親の近くに家を建てて住んでいますし、それが長男(夫)となればなおさら自分の息子もそうだと思っていたのではないでしょうか。
私としては義両親の事は好きですし、今の地域・知り合った人達が違えば最初の予定通り旦那の実家で家を考えていたと思います。
私からしたら旦那の地元に住めば私の実家も車で行ける距離にはなりますが、義家族以外知り合いもいない・住んだことのない知らない土地です。
今の地域は本当にたまたまなんですが、すぐ近くに姉が結婚して住んでいます。
いとこも数名電車で1時間くらいの所に住んでいる。
子供の頃からの知り合いもいる。(祖父母が私の実家の近くで親同士も子供の頃から知り合い)
私は身近な人が今の地域にいるし、出会った人達が皆さん良い人で仲良くさせてもらってたり色々あります。
そして私の両親はどの地域に住もうが特に気にしない。
実母は姉と私が出産近かった事もあり、半年こちらに来て私達姉妹の家を行き来して過ごしてたこともあり、とても良い地域って事も知っててます。