
義家族との関係でストレスを感じています。お宮参りについても心配しており、義父の行動に不快感を覚えています。お宮参りで義母に赤ちゃんを抱かせない方法を知りたいです。
義家族がほんまに嫌いすぎてストレスになる。
色々あり義家族がほんまに無理になりました。
お宮参りも来るかは未定ですが来そうで仕方がない😣
そもそもこっちからお願いしてきてもらうってのも腹が立ちます。
色々問題後に赤ちゃんを見せるってなった時もほんとうは来たくなかったっと旦那に言っていました。
あたしも来てほしくもないし会わせたくもなかったので、来たくなかったら来るなよって思いました。
しかも義父は勝手に赤ちゃんの写真を撮ってきてほんまに腹が立つ😠妊娠中も勝手にお腹触ってきてほんまに気持ち悪かったです。
お宮参りの時、絶対に抱っこさせたくないなぁ💦
お宮参りの時に義母が抱っこさせない方法とかないでしょうか?😢
- ゆゆ(2歳2ヶ月)
コメント

まる
お宮参りは赤ちゃんからみて父方の母が抱っこする!みたいな風習なんですよね?🤔
両家呼ばずご夫婦2人でお宮参りはダメな感じですか?

みー
お宮参り、私が全員抱っこしましたよ🙋♀️義母には荷物持ってもらって抱っこなんてさせませんでした😂😂
-
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
そうなんですか!😳
その時に抱っこさせてとか言われなかったんですか?- 3月25日
-
みー
言われたのかな…言われなかったような…?🤔言われても聞こえないふりしてスルーしたのかも🤣
車降りるときからずっと私が抱っこしてたし、参拝してる時もお嫁さんが抱っこしてる人がほとんどでしたよ🙆♀️控え室でお嫁さん抱っこしてるのを見て、言われなかったのかも知れません💡- 3月25日
-
ゆゆ
あたしも聞こえないふりしようかしら😅
義母は馬鹿でかい声なんで厳しいかな〜🤔
周りもお嫁さんが抱っこしてる空気やとありがたいですね😆
その空気であってほしいです🙏🏻- 3月25日

はじめてのママリ🔰
お宮参りに呼ばないことはできないんですか?
家族だけでやりますって!
おなか触ってきた義父気持ち悪いですね😭
馴れ馴れしいんだよって感じです🥶
-
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
私の両親は呼んでいるので、自分の親だけ呼ばないのは旦那が気に食わないみたいです😥
それに旦那は自分の親に強く言えないんです😢
本当に気持ち悪かったです😱
デリカシー?が全くない人なんやとそこで初めて気付きました💦- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
片方呼ぶとそうなりますよね😮💨
伝統や文化に強くこだわらないのであれば義母に抱いてもらわなくてもいいと思います。
実母に抱かせれば義母もってなると思うのでママとパパが抱っこして終わりでいいと思います。
私はおなか出てきたな〜って言われただけで吐き気がするほど気持ち悪かったです🤮
義両親な私にとっては所詮他人なんでなるべく関わらないようにしています🤣- 3月25日
-
ゆゆ
実母には義家族との揉め事やもう義家族が無理ってのを伝えてあるし一応は理解はしてくれてるので、義家族を呼ばなかったことを本人たちには言わないと思います😊
ただ旦那が呼びたそうなんです💦
かなり堅物で昔の考えが正しくて、今の考えを受け入れられない人なんで、その場では何も言わなくても影では言うと思います😓
旦那も義母が抱っこさせないのは無理やろって思ってるみたいで、全然話にならないです🤷♀️
義家族に体のことは触れてほしくないですよね😔
ほんとそうですよね💦- 3月25日

あ
明日、お宮参り行きますが私が抱っこしとく予定です😊笑
1人目の娘のときも私がずっと抱っこして渡しませんでした😌
どう思ってたかは知りませんが風習など知らないふりしました👌🏻
-
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
もう私がずっと抱っこしていく作戦しかないですかね😅
風習は知らないふりして適当にあしらったらいいですかね💦
今日、お宮参り楽しんで下さいね😊- 3月26日

はじめてのママリ🔰
わたしも抱っこさせたくなかったので、車で駐車場に着いた瞬間抱っこひもしました!抱っこ紐してたら流石に、すぐには抱っこかわれないので!
-
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
抱っこ紐が1番かわりにくいですよね!!
産着は抱っこ紐したまま着ましたか?- 3月26日
-
はじめてのママリ🔰
最初から最後まで変われず終われました!!神社のかたが産着きれせくれたゆですが、抱っこ紐つけたまま、着せてくれました!
- 3月26日
-
ゆゆ
抱っこ紐様様ですね😊
そうなんですね!!
神社で産着は着せてくれるんですね!- 3月26日
ゆゆ
コメントありがとうございます😊
旦那のお母さんですね😭
あたしの両親はもう来る事は決まっていて、義家族だけを呼ばないのは旦那が気に食わないみたいです…😔