
コメント

はじめてのママリ🔰
着払いだから送料割っていい?って普通に言います😂
他の友達が、着払いでるいさんちに届くのを知ってるんであれば、送料いくらだった?って聞くべきかなと思いますけどね😅💦

まろん
こちらから頼んでいないのに、着払いなんですか?😳💦
-
るい
まだ引っ越して日がたってなくて無職だから、着払いでもいいかな?🥲って事は来ていて、厳しい。とはいえず。。でした🥲
- 3月25日

yu
着払いに違和感です😓
向こうの好意で送ってくれるのであれば普通元払いにしますよね、、
-
るい
まだ引っ越して日がたってないため無職だから着払いでもいいかな?って事でした😂
- 3月25日
-
yu
お友達を悪く言うようですが、、
なかなか変わった友達ですね😅普通そんなことしないです。無職でも、送料くらい持ってるでしょうし、着払いにするくらいなら送りません。
私なら徐々に距離をとりますね💦- 3月25日

ジェーン
お魚の種類にもよりますかね!
その土地特有のものだったら市場に行った交通費として、年1くらいならいいかもしれないです😊
近くのスーパーでも手に入るようなものだったら今後遠慮したいですね😂
今回は「○○さんがうちにまとめて送ってくれるみたいだから」と伝えて送料の話してみます。
返事はAさんBさんに任せます。
るい
多分聞いてないと思います😂
はじめてのママリ🔰
なるほど。そうなると言いづらいのも納得です💦
他の方も仰ってますが、正直、着払いなら別にお願いもしてないんだから送ってくれなくていいよ💦って私なら思っちゃいます😅
お友達も事情知らないなら、え?送料はこっち持ちなんだ…ってなりそうだし…
私ならとりあえずA、Bに事情を話します。そこで、それでもお魚欲しい!とか、送ってくれるのに着払い?じゃあ別に要らないよ!とかいう意見が出てくるんじゃないかなって…
ごめんなさい、お友達を悪く言ってるんじゃないんですけど、なんだかトラブルになりそうな話だなって思って口出しちゃいました😣