 
      
      
    コメント
 
            ママリ
39000円でした!
年収は夫400万、私200万くらいです!
 
            はじめてのママリ🔰
2人目で半額で1万です😊いまだと一昨年の年収が関係しているので9月からは少し安くなるかもしれませんね。
- 
                                    たぴ 半額!羨ましいです😭 
 9月から一昨年より稼いでしまってるので、上がりそうです。- 3月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 一昨年より去年の方が収入が多いなら上がりそうですね🥲 - 3月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
未満児の時は、5万くらいでした。
年収500ちょいです。
- 
                                    たぴ ありがとうございます😭5万円、 
 高すぎますね、しんどすぎます😭- 3月25日
 
 
            みんてぃ
0から2歳児は同じ金額が一般的にだと思いますがわ我が家は第二子の金額なので半額で2万円です😃
夫が800万、私が300万の時の年収での算定です。
2.5万なら第一子扱いなら安いですし、第二子扱いなら普通くらいだと思います😃
- 
                                    みんてぃ 誤字多くてすみません💦 - 3月25日
 
- 
                                    たぴ 2.5でも安い方なんですね😭 
 確定が出るまでは怖すぎます。- 3月25日
 
- 
                                    みんてぃ 認可保育園は破格ですよ😂ほとんど税金で賄われてます。認可外やシッターさんとかに預けることかんがえたらそんなもんじゃ済まないので笑 - 3月25日
 
- 
                                    たぴ 認可なのですが、私立なんです😭 
 額変わりますかね?- 3月25日
 
- 
                                    みんてぃ 認可なら私立も公立も一緒ですよ😊(諸費用とか父母会とかがかかることはあります) - 3月25日
 
- 
                                    たぴ そうなんですね!? 
 保育料のなかに給食費は入ってるとして、PTAとかが別に上乗せって感じですよね😭- 3月25日
 
 
            はじめてのママリ🔰
年収600万ちょっとで48000円でした✋
- 
                                    たぴ ありがとうございます😭 
 高いですけど、あずかってもらえるだけ有難いとおもわないとですよね、- 3月25日
 
 
            あぴ
全国で保育料高い地域TOP3に入る地域で8.8万円予定です😭リース代と給食費足したら10万超えで育休中よりしんどいです🤢
- 
                                    たぴ 10万円越え😭私が2.5でぐずぐずいってるのが恥ずかしくなる額です😭 
 1保育料に10万円だと預けるのも躊躇してしまいます😭- 3月25日
 
- 
                                    あぴ 
 私も10万払ってまで預けたくないです.....🫠育休が1年前なので仕方なく復帰しますが、全然マイナスなんだけど!!とビックリしてます笑
 
 2.5万でも今までに全くなかった出費が増えると思うと痛いですよ😭😭- 3月25日
 
 
            退会ユーザー
3人目なので無料です🤗
1人目だと7万5千円の予定でした😱
 
            はじめてのママリ🔰
二人目なので無料です(^^)
一人目も無料になるみたいです!
一人目のとき、2歳児で38000円ぐらいで毎月園の後援会で7000円かかってました。。
 
            ぽん
2人目半額で1.2万です。
年収は旦那が430万、私が130万です。
 
   
  
たぴ
ありがとうございます!
矢張り稼げば稼ぐほど高くなって行きますね、😭泣きたくなりす