※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の離乳食増やし方について相談です。お粥を増やすのか、野菜を増やすのか、どれくらい増やしていけばいいのか迷っています。どうすればいいでしょうか?

8ヶ月になったばかりの娘がいます、離乳食の増やし方がイマイチわかりません。。
7ヶ月半ばから7倍がゆ100g、野菜系30g、タンパク質15g
で、あげています。よく食べます。毎回完食で今のところ嫌いなものは無くなんでも食べます!
初めての子育てなのですが、同じくらいの月齢でお粥を100gも食べる子はいるのでしょうか?食べ過ぎな気がして💦
何を目安に100gから増やしていけばいいのか?
何gずつ増やしていけばいいのか?
お粥を増やすのでは無く野菜系を増やした方がいいのか?
あげればあげるだけ食べちゃいそうで増やし方がわかりません。。
なので教えてほしいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子も下の子もよく食べます🤭
目安より増やすなら野菜、おかゆ、水分ですね。
でもお粥100まで行ってるので次増やすなら野菜、汁物30くらいつけたりしてみます。
食べたら食べるのでこちらである程度コントロールしてます。ごちそうさましても機嫌悪くない時や遊びに気が向いたらあげません🤭
あとはかみごたえを出すために5倍がゆや野菜も大きめにしていくのもいいと思いますよ‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    野菜増やしてみます🥦
    ちょうど7倍がゆのストック切れそうなので次から5倍がゆにしてみます!野菜は今2、3ミリの角切りにしてますがもう少し大きくてもいいのでしょうか?

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今、下の歯2本顔出したくらいですが下と歯茎使って柔らかければ5mmくらいは食べれますし、野菜スティックも食べてます😊
    急に大きくするとびっくりしちゃうので少しずつストック作るごとに大きくしてみていい思いますよー!!もし大きすぎてオエってなるようなら食べる時スプーンで半分に切るか潰してあげればいいだけなので思い切って作って大丈夫です🙆‍♀️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    歯が生えてる生えてないで大きさとか関係あるのかなと思ってましたが特にないんですね!
    野菜スティック、私もにんじん使ってやったのですが柔らかすぎるのか握り潰しちゃって💦でもそのくらい柔らかくないと食べられないしとやめてしまいました😢次のストック作りの時から野菜は少し大きめにカットしてみたいと思います!!確かにスプーンで潰せますもんね!

    • 3月25日
☺︎

7倍粥なら水分が多いので5倍粥にして80gにしてみたらどうでしょう☺️粒があった方が噛みますし、5倍粥の方がお米の量は多いですしね☺️2人ともよく食べる子だったので8ヶ月の時には5倍〜軟飯100g、野菜50gとかあげてました☺️野菜も角切りにして噛ませるようにしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    ちょうどお粥ストックがなくなりそうなので5倍がゆ試してみます!今は7倍がゆはすり潰さずにあげてますが歯がまだ生えてないので舌でちゃんと潰せてるのか気になっているところです💦丸呑みしているような感じがして。。
    野菜を増やしてみます!!
    どのくらいの大きさの角切りですか?今は2、3ミリの角切りにしてます!

    • 3月25日
  • ☺︎

    ☺︎

    離乳食は歯で噛むものじゃなくて、舌や歯茎で潰すので歯の本数は関係ないですよ☺️歯が生えてない時期から7倍、5倍粥あげてます☺️ある程度粒がないと噛まないので、柔らかくて小さいとほとんどの子は丸呑みですよ☺️下の子は今はスティックやイチョウ切りの野菜を食べてます👏🏻歯は上下で4本です☺️8ヶ月になったばかりならみじん切りでもいいですね☺️

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    野菜の大きさとか歯が生えてる生えてない関係あるのかと思ってました💦
    教えていただきありがとうございます!勉強になりました☺️
    次からは少し大きめにカットしてみます!!

    • 3月25日