
みなさん第一子の時、離乳食講習会って行きましたか?行ってよかった・行…
みなさん第一子の時、離乳食講習会って行きましたか?
行ってよかった・行かなくてもよかった・行けばよかったなど色々お話聞かせてください
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

ママリ
行った事ないです🥹✨

はじめてのママリ🔰
市でやっているやつに行きました🤔
結果行く意味無かったです😑
相当頭悪い人以外
そんなん分かるっしょ…😅😅😅😅
みたいな話をタラタラ聞かされた1時間半でした😅

mama
行きました!
試食(子にあげても、親の試食でも)もあったので、お米の潰れ具合(七分粥とか五分粥とか)がわかりやすくて行ってよかったですよ💡

はじめてのママリ🔰
コロナで非開催でしたので
行けませんでした!
今は本もあるし、6ヶ月検診の時に色々聞けますし
オンラインで無料講習もありますし
わざわざ暑い中出向かなくてもと思います。
大人用に離乳食の試食会があると思うので食べてみたければ…という感じでしょうか。
私は行かなくてもいいかな
情報仕入れられる時代なので
と思います!

はじめてのママリ🔰
10倍粥のお手本、食材の大きさなど実物を見せてもらえて、私は行って良かったです!
場所によると思いますが、ベビー調味料やレトルトのサンプルも色々と頂けて有難かったです!

はじめてのママリ🔰
行ってないです。
今はネットで調べると出てくるので
特に必要ないかなと思いました。
行かなくても大丈夫でした☺️

ままり
コロナ禍だったので非開催でした😅
でも別に行ったところで、、と思ってしまいます😂
わざわざ行かなくても、本やネットで調べることで十分できると思います😏
-
ままり
結局BF任せだったので作らなかったです。笑
- 1時間前

ゆき
行ってないです!
本やネットで充分でした✨

はじめてのママリ🔰
離乳食はネットも参考にして進めましたが、
アレルギー対策とか含め、最新のスタンダードを知っておきたかったので、自治体開催のものに行きました!
ネット情報は玉石混交なので、
講習会の情報を基礎にして、ネットや本の情報を、これは昔の基準だなとか、これは現在の考え方に沿ってるな、とか取捨選択できて、
自信を持って安心して進められたので、行って良かったなと思っています。

はじめてのママリ🔰
6ヶ月健診の時に離乳食の話があったくらいで講習会は参加してません^ ^
写真や実物も用意してくれてましたし。
行かなくてもインスタ見たらレシピとか出てくるし、本とかも買ってません!

6み13な1
参加しましたが、必要だったのかな?くらいの認識です。
そこで学んだ記憶は、バナナを食べるとうんちに黒い粒が混ざるくらいです😅
コメント