※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘が1人遊びせずイライラ。遊び相手が私でウンザリ。2人目は考えず、娘の性格受け入れるしかない。

娘が1人遊びまったくせずイライラしてしまいます…
何をするにもママやって〜です。
こんなものですか?子供ってある程度は自分で勝手にあそぶものと思ってました…
転勤族で両実家も遠いので遊び相手が常に私でなんかもうウンザリです。
しかもお人形遊びにしか興味ありません。
ブロック出したらブロック同士でお人形遊びするし
プラレールは電車同士で、折り紙折ったら折り紙同士で…
手抜きしてると怒るしほんとに無理です😭

遊び相手のために2人目産むのも無責任だし
これ以上はキャパオーバーなので2人目も諦めてます。

娘がもうちょっと黙々と遊んでくれるタイプで
こんなに手がかからなければ2人目も考えられたのかなーとか思いますが
娘の性格は変えられないしこういう子って受け入れるしかないですよね。

すみません愚痴でした💦

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも年子で2人産んでなかったらたぶんそうなってた気がします😰
2人いると子供だけで楽しいからって理由で産むのもありかなって思いますよ☺️というか、1人だと寂しいから兄弟産んであげたいって理由は結構多いような気もします!ママさんのとこは1人っ子でも遊んでくれるママがいるから、寂しさは全く感じてなさそうですね😌
でもお人形遊びしんどいですよね…😭相手してあげて、ママすごいです!
今から2人目作ると、今度はママを取られたヤキモチを感じて大変なことになりそう…
娘さんが小学校上がった頃に2人目を妊娠すれば、すごーく頼もしいお姉ちゃんになってくれそうな気がします😊下の子のお人形遊びにも付き合ってくれそう🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しいコメントありがとうございます😭
    確かによくある理由ではありますよね💦
    私の場合、娘の時に産後うつになったのが本当にしんどくて、それも躊躇っている理由の一つです🥲
    赤ちゃんプラス赤ちゃん返りした娘を想像するとまたなりそうで。

    小学生くらいになって自分に余裕ができたら考えたいと思います💦

    • 3月25日
deleted user

大変ですよね😭😭
一緒に遊ぶ欲をどう満たすかをいつも考えてました!
そして、時にはメディアに頼ったり…でした📺

うちの長男も構ってちゃんなので、小学生になった今でもその名残りはありますよ💦
宿題解く度に、これで合ってるー??攻撃してきます💣
小学生になったので4学年下の次男ともゲームで一緒に遊んでますけど、それこそ次男が産まれて1年くらいは赤ちゃん返りも酷くて大変でした😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    うちもしんどくなったらYouTubeです😅
    赤ちゃん返りも絶対しんどいですよねー🥲
    2人以上育ててるママさん尊敬です💦

    • 3月25日
あき

例えばですけど、
タイマーとか使って、「ママは今お掃除してるから、5分一人で遊んで待っててね。5分経ったら一緒に遊ぼう」とか
少し待たせる経験をさせてみるのも良いのかな?と思いました
(時間はその子に合わせて、無理のない時間から始めて、少しずつ伸ばしていく感じで…)

子どもにとっては、ママと遊ぶのが当たり前、な感覚だと思うので…
全て子どもの言いなりになる必要もないし、
親の都合で多少待たせるのも悪いことじゃないと思います!(見通しを伝えるのは必要だと思いますが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    タイマー作戦、やってみたいと思います😭
    そうですよね、そろそろ、親にも都合があるってことを学んでいってもらいたいところです😂

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

確かに3歳時はセリフまで指定させて散々突き合わせされてうんざりでした大人しくさせたかったらYou Tubeですね😅、5歳でSwitch買ってもうSwitchどんだけやってもいいやと思えばそれはそれはもう静かにやります😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    セリフ指定ありますね😂
    しかも毎回同じ台本で飽きます笑

    うちの子もSwitchのマリオカートは好きでたまにやってます😂
    もちろん1人ではできないので私が相手しますが…ゲーマーになってもいいから早く1人でやって欲しいと思っちゃいます😅

    • 3月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎回決まってますよね😂
    違うことすると怒られて、ゲームとかも勝つと泣かれたり怒られたり。

    上の子はもう今ゲーマー状態で😅私も最初の頃の5歳は一緒にやってたんですが、もうYou Tubeで攻略法とか研究しまくってオンライン対戦でやりまくってたり、下の子と追いかけっことかもしますが下の子も上の子への憧れでゲーム実況You Tube見たりたいぶゲームがうまくなってしまいました😅

    • 3月25日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🥹
うちもこんなにも一人遊びしないの?ってくらい、全部ママママ。
ウンザリしますよね。
一緒に遊んでも気に入らないと、あーでもないこーでもないって怒り出すし、だったら一人で好きなようにやってくれよと🤣
私も娘産まれる前は二人目も早めに…
なんて思ってましたが、娘見ながら妊娠出産なんてお互いストレスフルでノイローゼになりそうで、現時点で二人目全く考えていません🥲
今日はかなり久しぶりにyoutubeつけたらずっと観てるので、放置してます…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ状況の方からのコメント嬉しいです🥲
    ほんと2人目考えられないですよね…ひっどい赤ちゃん返りするんだろうなーって目に見えてますし🤣
    うちも今はSwitchでどうぶつの森してます😅

    • 3月25日