![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳男の子の発達について悩んでいます。待てない、嫌なことをやめない、約束を守らないなどの問題があり、家庭ではイライラが募ります。幼稚園では問題ないそうで、イヤイヤ期や反抗期と発達の問題を区別したいと思っています。
4歳男の子はこんなもんでしょうか...
最近ほんとに困り事が多くて発達に問題あるのかもと疑いつつあります
最近特に困っていること
・とにかく待てない
「ちょっと待って」「これが終わるまで待ってて」と言い方を変えようがとにかく待てません
ちょっと待ってと言った5秒後には「まだ?」「早く!!」と怒って騒ぎます。
今まで待ってと言ってすっぽかしたことは無いです。出来る限りやってる事を早く終わらせて息子のお願いを聞いたり、すぐ出来そうなものならすぐにやってます
でも待てません。特にここ1〜2ヶ月は本当に酷いです。
何回注意しても言い聞かせてもすぐ忘れて騒ぎます
・嫌な事をやめてと言ってもすぐやめない
自分が楽しくなると相手が嫌がってるのが見えてないようです。下の子が泣いて私が叱りつけたところでようやくやめます。私や主人にも嫌なことをして「やめて」と何度言ってもやめないので結局最後は大きな声を出して怒らないと辞めません。
・約束は守らない
例えばおやつの時間よりも早くおやつ食べたい→今食べたらもう後で食べれないけど良いの?→良い。今食べる→本当に?本当に良いの?約束だよ→うん。良い。(食べる)→(本当のおやつの時間になって)おやつ食べたい!!!→さっきたべたでしょ。約束したよ?→したけど食べたい!!
...みたいな感じです。この後は怒ろうが泣こうが落ち着くまで放っておきます。
他にも何度も同じこと言ってもすぐ忘れる事も困ってますし、それ以外でも気に食わない事があると癇癪を起こして私や主人を叩いたりと最近息子といるのが苦痛になる時があります。
特に私と主人が揃った時、ワガママが酷くて私も段々イライラが募ってつい怒鳴ってしまいます
多分怒らない日、怒鳴らない日はないです。
ただ不思議な事に幼稚園ではこう言った事はしないそうです
幼稚園で頑張ってる分、家で爆発してしまうのは仕方ないにしても少し度が過ぎてるんじゃないかなと...
イヤイヤ期、反抗期も重なれば4歳なんてこんなもんですか?
それとも発達に問題あると思いますか?
怒りたくないのに怒らないといけない毎日が辛いです
息子にもママ怒るからイヤ、と言われへこんでいます...
長々とすみません
こんな長文を読んだ上にコメントまでして頂ける方がいましたら宜しくお願いします
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
下のお子さんもいるので甘えたいのかな?とも思います🤔
自分に注目されたいから気を引くためにわざと悪い事をするみたいな…
息子も4歳の時はそんな感じでしたよ!すぐ怒るし、叩いたりよくありました。
5歳なってようやく落ち着きましたよ✨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳の末っ子男の子ですが、うちもそんな感じで疲れます。
女の子のこの時期ここまで大変じゃなかったと思ってます。
先が思いやられますね…
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり男の子女の子でも多少違いはあるんでしょうかね...
いつまで続くのか本当に不安です😢
返信遅くなってしまいごめんなさい、コメントありがとうございます🥲!- 3月27日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは女の子なんですけど、読んでてうちの子?って思うほど似てます!
とにかく待てない!
約束は守れない!
昨日も順番を守れず怒りました😔😔
春休みに入ってから毎日何かしらで怒っててこっちもメンタルやられてます笑
同じく幼稚園ではいい子らしくて家でのことを話しても先生は全くピンとこないようです💦
うちも発達に問題あるのかと疑ってますが今まで指摘されたことがないのでただの反抗期に赤ちゃん返りも混ざってるのかなと思ってます😅
下の子も居てなかなか構ってあげられないのでなるべく4歳を優先できるように頑張ってるとこです💦
-
はじめてのママリ🔰
反抗期!なるほど、確かに時期的に反抗期とかイヤイヤ期にも被さりますね🤔
最近下の子に手一杯になりつつあるので私も息子優先に出来るように頑張ってみます💦
同じ事で悩んでいる方がいて少し肩の力が抜けました
コメント頂けて本当に嬉しいです、ありがとうございました🥲♡- 3月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの子も一緒です🤮
ちょっとまってねー→分かった→まだ?
しつこいです😱😱😱
嫌なこと何回もするのも同じです😅
わざとしてるのかと思うくらい😑
毎日同じことで激怒してます🤣
昨日もお風呂の湯船に立って、危ないからやめろって毎日言ってるのにわざと立たれて大激怒しました💦
ほんと疲れますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです...待ってって言ったばかりなのにまだ?のやり取りを繰り返して本当にしつこい...笑
こっちもわざわざ怒りたくないのに怒られたいの?ってぐらい怒られる事するんですよね😮💨
今日から春休みに入りましたが朝から早々怒りまくってて先が思いやられます......😥
でも自分だけが悩んでるんじゃないって分かって気持ちが楽になりました😌
返信遅くなりましたがコメントありがとうございました🥲♡- 3月27日
![ふたば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふたば
うちの子かな!?と思ってしまうほど同じ感じです🥺
悩んでいて検索からやってきました。
甘えたい気持ちなのかなとも思うのですが、話聞けない怒ってくる、悪さばかりされると全然優しくできないし、イライラしてしまいます。一緒にいる時間苦痛です。
そう思ってしまう自分にも自己嫌悪だし、怒らない日なんてないです😢
うちも保育園ではこんなことはないそうなので、発達ではなく精神面なのかなと思います😢
関わり方難しいですよね泣
-
はじめてのママリ🔰
本当にそうなんです...!!全文分かり過ぎて涙が出そうです😢
色んな方からのコメントも見て私もやはり精神的なものなのかやって思います😮💨
一緒にいる時間、少しでも穏やかに過ごしたいのにそれを無下にされた時の苛立ちやら虚しさやら本当に辛いですよね
声掛け等工夫してもどれも効果が見られないので心が折れそうです...
ただ同じように悩んでる人がいるって分かると今日も頑張れる気がします
コメント本当にありがとうございます🥲
ふたばさんも一緒に今日を乗り切りましょうね...💪- 3月27日
![y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
y
前の質問に失礼します。
その後息子さんどうですか?
今全く同じ感じで悩んでいます😭
-
はじめてのママリ🔰
前の質問なのにコメントありがとうございます☺️
その後もあまり大きく変わらず...ですね。笑
ただ少しずつ反省して学習してきたのか、やることは変わりませんが息子なりに気をつけてる素振りが見えたり、癇癪が落ち着いてきたりしています
私自身も2人育児に余裕がなかったのて、今振り返れば反抗期と赤ちゃん返りが重なってしまったのかなと感じます
心配で幼稚園の先生にも聞きましたが、幼稚園で問題なく過ごして家で暴君になるのは特に気にしなくて良いことが多いそうです
外で頑張って家で爆発するのはよくあるようで、むしろその逆の方が気をつけた方が良いと...
家が安全で安心して自分の素を出せる場所なんだと前向きに考えるしかないですが、正直親は辛いですよね🥲- 11月9日
はじめてのママリ🔰
甘えたいから...赤ちゃん返りみたいなものなんでしょうかね😥
ここ最近下の子も動くようになって目が離せなくなってしまったので余計に上の子は構ってちゃんになってる節がある気がします
もう少しだけ息子にも目をかけてみるようにします💦
長文読んで頂いたうえ、コメントまでありがとうございました🥲