※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありは
家族・旦那

旦那との喧嘩が絶えず、口を開けば喧嘩。普通に話せる日もありますが、…

旦那との喧嘩が絶えず、口を開けば喧嘩。普通に話せる日もありますが、基本的に喧嘩になります。喧嘩が癖になってしまっていて、、子どもによくないから、離婚したいくらいです。愛情も正直あまりなくて、旦那を愛せないなんて、家族でいる意味があるのか、、と考えてしまいます。
旦那は私が離婚って言えば受け入れると言います。
ただ、普通にいい人で、家事も育児もしっかりしてくれていて、こんな夫婦関係になったのは私の性格や旦那への接し方などが原因だということは明確です。子どもがうまれ、余裕がなくなり、旦那に当たったりすることが増えました。旦那も最初は受け止めてくれたけど、今は私のイライラにも反撃してきたり、怒鳴ったりしてきて、もううんざりしていると思います。。今までの積み重ねもあると思います。
同じような感じで、夫婦関係が修復できた方はいますか、、もう無理な気がしてなりません、、。

コメント

t

私も一時期そんな感じでした😂
ですが、最近では減りました☺️
イライラする事もありますが😳
ありはさん自身息抜きする時間は
ありますか?

  • ありは

    ありは

    下に返事してしまいました😭↓

    • 3月25日
ありは

我が家は一時期ではなく(笑)もう3年くらいこんな感じで、、そろそろ限界でしょうか。。旦那は一人時間を作ってくれます。時々一人で出掛けたりしてます🙆そこまでしてもらってるのに、、ですよね💦💦💦この春からは下の子が幼稚園入園、上の子が小学生入学とバタバタしますが、しばらくしたらパートしたいなぁとか。自分の居場所や自分主体の何かがあれば変われるのかなぁとか。。漠然と考えています😭😭😭

t

そうなんですね😭
今は自己嫌悪やマイナスに
感じる事があると思いますが、
旦那さんが協力的なら🤝
お子さんも自身も環境が変わって
気持ちの
変化があるかもしれませんよ🌸
私は下の子今年入園で
来月から働き出すのでワクワク
しています☺️
働いたら働いたで不満も
出てくると思いますが、
なんとかなるだろうと思ってます😂