
コメント

はじめてのママリ🔰
睡眠退行ですかね?
もしくは
便秘とかですか?
うちは便秘が続いていた時は寝てくれませんでした😭
綿棒浣腸したらスッキリしたみたいで、スッと寝ました!

まるぶし
睡眠退行ありました!😭
上の方のお返事みましたが、
本当に同じ感じで、
睡眠退行して、連続で寝てくれるのが1.2時間とかで、寝不足でした😭
たしか10ヶ月くらいでもう寝不足で無理で添い乳を辞めてミルクと離乳食に移行しました😭!
-
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です!!😢
私も完全移行が近いのかもですね!?
その日を待ちます…!- 3月25日

えりな🔰
同じく生後6ヶ月です。
以前は同様に21時から10時くらいまで寝てくれていました。
コロナにかかったことや睡眠退行だったのか、5ヶ月から寝入りは悪く寝なくなることが増えました…。
昨日は朝方3時ごろから5時まで小刻みにしか寝ず、ギャン泣きでした😂
こっちも睡眠不足だし辛いですよね😭
6ヶ月になると夜泣きや睡眠退行って聞きますけど…
ここ最近、気温や気候も不安定なのでそれもあるんですかね?
-
はじめてのママリ🔰
大人でさえ不安定な時ありますもんね💦
ゆっくり成長見守ります!
毎日お疲れ様です!!- 3月25日
-
えりな🔰
そうですよね💦
長く寝てくれる日が来ることを信じて、お互い無理せずに見守っていきましょう😂
ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰さんも
毎日お疲れ様です‼︎- 3月25日

りんごあめ🍎
もうすぐ6ヶ月、うちもあります😭
寝てくれるものと思ってたのに、
夜中に覚醒されるとショックですよね。笑
ちょっとお昼寝がいつもより長かったとか、遅かったり、逆に次の日のお昼寝で沢山寝たり、、まだまだ安定してないです💦
アドバイスでなくてすみません。
大変だと思いますが、お互い頑張りましょうね💪

はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月です!
2ヶ月半くらいに夜の眠りが浅くなる時期があって、一度はおさまりました。ですが、5ヶ月半頃からまた睡眠荒れ狂ってます😂
メンタルリープか睡眠退行か...他にも何か目に見えないような原因があるとは思いますが、分からないので諦めて受け入れてます😂取り敢えず、今月から完ミになったので、寝る前にミルクしっかり飲めるように、ミルク量は調節してます!
一緒に頑張りましょ😂笑
はじめてのママリ🔰
睡眠退行は3ヶ月の時にありましたが、4ヶ月後半からぐっすり寝てくれる様になったんですよね😢
便秘なんですかね😢!?涙
はじめてのママリ🔰
うちも添い乳なんですが、
たまーにうちもこの時間に起きるの?!寝ないの?!?!って
なります🥺
昼寝させすぎたかなぁ?
昼寝の時間遅かったかも
とか原因はいくつか思いあたります💦
子どもって突然成長するじゃないですか🤣💦
1日〜2日に1回でも出てなかったら綿棒浣腸やってみてもいいかもです💦
はじめてのママリ🔰
成長と共になら嬉しいです😢
うんちは1日3回なので違うかもですが様子見てみます!😢