![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発達について気になることがあります。歩かず、言葉が出ない。座っていられない落ち着きのなさや姿勢の不安定さもあり、専門家の情報が欲しいです。福岡県内や佐賀県内で相談できる場所を知っている方がいれば教えてください。
娘の発達について質問です。
1歳4ヶ月の娘について。私が今月いっぱいまで育休なので、家で一緒に過ごしているのですが、発達で気になることがあります。
立ちはするけど、歩かない。
喋ろうとはしてるけど、簡単な言葉(ブーブーとか)が出ない。
です。
ここまでなら、まだ1歳4ヶ月だから心配しなくて良い範囲ではあるとは思うのですが、
加えて、
ご飯の時以外はじっと座れない程落ち着きがありません。(ご飯の時もハイローチェアにしてやっと立たなくなりました💦)
私が前向き抱っこをすると、仰け反って抜けていったり、
普通の抱っこもすぐ下りようとします。
筋肉が緊張してるから(最近インスタで見た状態に似ています。首が短い、1歳まで寝付きが浅かった、なかなか寝なかった)これらの症状が出るのか、発達の問題なのか、理由がわからず悩んでいます。
福岡県内もしくは佐賀県内でこのことに詳しい方をご存知ないでしょうか?もしくは、地域の保健所?みたいなところに相談したら良い情報が得られるでしょうか?
- ちょこ(3歳3ヶ月, 5歳4ヶ月)
![minachi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minachi
地域の保健所に連絡&予約して、そこで発達の軽いチェックみたいなのをして、そのあと発達の専門になる療育センターを勧められ、今度はそっちに予約いれて発達検査なり診断なり療育をはじめるなりの流れになると思います。とりあえず保健所に相談するのが1番最初ですね〜(ちなみにうちは1歳半健診で指摘されてから電話しました)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは役所や小児科で相談をしていましたが、なかなか診断に繋がる事がなく、結局は心療内科を受診して診断に至りました。
まっすぐ心療内科でもいいのかな?とも思います。
佐賀では肥前が有名ですが、予約は取りにくいと聞いています。
まだそこまで心配はいらないかな?とは思います。
これから保育園へ行かれると思うので、集団に入った時にどうなのか先生に見てもらってから考えられるのでもいいと思いますよ🤔
もし心配で仕方ない!という事であれば、添付のリストにある心療内科で診て頂くのもいいかなって思います😊
![R](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R
お住まいの自治体・地域に療育センターありませんか?
なければ、保健所か区役所の子育て支援課に相談したい旨を伝えるとどこに連絡するのが良いか教えてくれますよ😊
我が子は療育センターに直接電話して日程が決まり次第連絡をいただいて行きました。
電話してから面談まで2ヶ月程でした。
その前に空きが出たと連絡を頂くこともあったのですが予定が合わず。
タイミング次第では初回の電話から2週間ほどで予約が取れる方もいるそうです😊
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
皆さん、回答ありがとうございました😣まとめて返信で申し訳ありません。
療育センターや心療内科にお尋ねしてみると良いのですね😲言葉は出ないものの、こちらの言ってることややってることは理解しているみたいで、悩ましい所ですが、1歳半検診まで様子を見て、必要あらば相談してみようと思います✨
段取り等詳しく教えていただき、ありがとうございました✨
コメント