![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の子供が歩かず、ハイハイも遅いです。障害かどうか心配で、1歳半までに歩かない場合、小児科に相談すべきかアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳5ヶ月になるのですが、なかなか歩きません。
家の中ではおいで!っていうと
10歩以上歩いてきたり手を繋げば家でも外でも
歩くのですが日常生活がまだハイハイです。
自分から歩こうとする意欲?があまり感じられず
立たせてみてもすぐ自分から座ってしまいます
ただ単に歩くのが遅いだけなのか…なにかの
障害だったりするのでしょうか??
ちなみにハイハイも遅く、1歳になってから
ハイハイをするようになりました‼︎
1歳半になって歩いてなかったら小児科に
相談するべきだと思いますか?
アドバイスがほしいです🥲💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
一歳半健診があるのでそのときに保健師さんや小児科の医師と話せると思います!!
そのときじゃなくても、お住まいの保健センターとか子育て支援センターとかでもいいかもしれません。
![あ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ
歩く事が遅い以外に言葉の理解が遅いや、単語が出てない、指差ししないなどはありますか?知的などの障害がある場合は全体的にゆっくりです。家の子のがそんな感じでした💦
-
はじめてのママリ🔰
指さしはすごくします。
本を指さしてママの顔を
見てきたりもします‼︎
テレビの真似をして踊ったり
動物を見て真似をしたりもしますが言葉はまだあまり出ていないのでうーん…って感じではいます💦- 3月25日
はじめてのママリ🔰
1歳半検診だと1歳8ヶ月くらいに検診になるので1歳半で歩かなかったら保健センターに行こうと思います‼︎ありがとうございます😊