

ままり
春から103万の扶養内で働いてます!もろもろひかれるのが嫌なのと、あまり働きたくないからです。

退会ユーザー
103万で働いてます!
子供が小さいので休み貰うことが多いので思ったほど稼げないのと子供との時間も取りたいので、あんまり長くは働きたくないからです。

はじめてのママリ🔰
103万以内で働いてます。
理由は体力的に長時間労働は無理なのと長い間息子を預けにくい為なのと0歳から保育園に預けてて保育料が高くて無理と判断したことですね。
最初は内職だったので短縮保育しか無理でそのままなのもありです😂

はじめてのママリ🔰
103万で働いています。
子供達がまだ未就学児なので
出来るだけ長い時間そばにいてあげたい。
旦那の税金上がるから。
こんな感じですかね☺️

ママリ
住民税も非課税の100万以内で働いています!
旦那が激務でワンオペなので家事育児と丁度良いバランスに出来るのと、自分の時間も取れるからです😊
2年前は住民税が96万以上からかかる自治体に住んでいたので103万以内で働いてましたが、去年は引っ越して自治体が変わったので100万以内に変えました😊
-
はじめてのママリ🔰
すみません。
非課税は旦那さんの給料がどのくらいだと非課税になりますか?- 3月27日
-
ママリ
旦那の給料は関係ないです!
私が非課税なだけなので🥹- 3月27日

はじめてのママリ🔰
130万で働いています!
旦那の会社が130万までOKなのと、
私のパート先の時給がいいので103万だと日数入れないので雇ってもらえなさそうだったからです💦
コメント