
コメント

夏菜子
そのうちおくるみから腕が脱出出来るようになりますよ💓
包む時に拒否されるようになるまではやってました꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
夏菜子
そのうちおくるみから腕が脱出出来るようになりますよ💓
包む時に拒否されるようになるまではやってました꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱
「おくるみ」に関する質問
生後29日 ここ数日、布団に置くと全く寝てくれなくなりました…。 めちゃくちゃ寝入るのが下手な子で、睡眠は基本かなり浅めです。 それでも今まで夜の授乳間はスワドル着用で比較的2〜2.5時間まとめて寝てくれていたし …
室温21℃なのですが寝る時の服装がわかりません😭 ユニクロの長袖のロンパースに綿の腹巻きズボンにモコモコのスリーパー着せているのですが、スリーパーまだ早かったかな?と思いつつおくるみで巻くかどっちがいいのか分…
おくるみに赤ちゃんをつつむ際 本当は腕はWで足はM字にするのが良いと知ってはいますがなかなか泣き止まず寝ないため 急いで包むために焦っており 片腕だけまっすぐ足の方に下ろした状態でくるんでしまいましたが 特に問…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちょんそん
朝起きると手はでて、指しゃぶりをしてます♪昼寝の時は緩めでよこに置くと手が出て顔を触ったり、動いて起きてしまいます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾手を出したそうにするんですがそれでは起きてしまうのです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
夏菜子
うちもそんな感じだったと思います、その頃からトントンと指しゃぶりが入眠儀式になって、寝付いたと思って一人で寝せるとかなりすぐ起きてました…。だんだん一人でも長く寝てくれるようになりましたが、それまで添い寝してました´༎ຶਊ ༎ຶ`;
ちょんそん
おくるみをして添い寝はどうするんですか?
寝ながらトントンではまだ寝ません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
夏菜子
腕枕することが多かったですが、ただ横に寝てるだけでも一人で寝かせるよりは長く寝てました。うちは割とお腹の上で寝かせる癖ができていて床で寝せるのが大変でしたが、どれだけ泣かれてもトントンで頑張ってもらうようにしたら床で寝る癖がつきました。
ちょんそん
今は抱っこトントンでしか寝てくれません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾床に置くと泣いてしまい、深い眠りに入って床に置いてます。。。
トントンしても手足が動き、泣いて全くですっ笑
ちょんそん
そのトントンの時はおくるみしながらですか?
夏菜子
うちも全くでしたよ。頼りだったおくるみも、だんだん最初から包まれててくれなくなるので、寝かせ方の変えどきかなぁと思います(´・ω・`)床スタートで寝せるのはかなり大変ですが、あきらめずにトントンしてるとそのうち寝てくれる時がきますよー;´༎ຶਊ ༎ຶ`;
夏菜子
まだ包まれててくれた時期は包んでました。そのうちめちゃめちゃ嫌がると思います(´・ω・`)
ちょんそん
ありがとうございます(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
おくるみしないで床に置き、トントンで頑張ってみます♪