
コメント

りーちゃんママ
1人目、2人目共に顕微授精で妊娠しています!
1人目の時はホルモン補充で、2回目の移植で妊娠しました(*^_^*)
2人目も当然ホルモン補充だと思って病院に行ったのですが、おいも🍠さんと同じくホルモン剤が手に入らないので自然周期でいきましょうと言われました!
それで大丈夫なのか?と思ったのですが、1回目の移植で妊娠したので、自然周期でも大丈夫だったようです☺️
なんなら自然周期の方が妊娠早かった...😂
りーちゃんママ
1人目、2人目共に顕微授精で妊娠しています!
1人目の時はホルモン補充で、2回目の移植で妊娠しました(*^_^*)
2人目も当然ホルモン補充だと思って病院に行ったのですが、おいも🍠さんと同じくホルモン剤が手に入らないので自然周期でいきましょうと言われました!
それで大丈夫なのか?と思ったのですが、1回目の移植で妊娠したので、自然周期でも大丈夫だったようです☺️
なんなら自然周期の方が妊娠早かった...😂
「体外受精」に関する質問
本日6w0dでクリニック受診しました。 体外受精です。 5w0dのときの胎嚢は6.4mm、今日は8.5mmしかありませんでした。 卵嚢胞は見えましたが、胎芽は見えませんでした。 これは流産の確率高いですよね
体外受精の注射について ゴナールエフやレコベルを打つ時 ゆっくり打ってくださいと言われたのですが ママリで素早く打つのが正解、というのを見て ゆっくり打っていたから上手くいかないのかな と思いました。 今のとこ…
不妊治療(人工授精、体外受精)しながら授かった方、妊活中、体質改善などなにか気をつけていてよかったこととかありますか? 1人目の時からクリニック通っていて、今、2人目妊活中です。 夫婦でプレミンのサプリを飲む、…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます✨
ホルモン剤が品薄なのどうにかしてくれって思っちゃいました😭
妊娠率同じっていいますもんね!
安心しました、ありがとうございます☺️
りーちゃんママ
ありがとうございます😊
ホルモン補充周期で開始して途中でホルモン剤がなくなるよりは不安は少ないかなと思います(>ω<)
今思えば薬がないのってすごく楽でした!!!
お子さんいての病院通いは大変だと思いますが頑張ってください🎶
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、そこと天秤かけたら自然周期を選ぶしかない!となりました👏
ホルモン補充すると8週くらいまで継続しなきゃいけないのはかなり大変ですもんね💦
ありがとうございます、頑張ります✨