※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7歳って病院の診察中面談などは何分なら座ってられますか?何分以上だと動き始めるなど教えてください🥺🙏

7歳って
病院の診察中
面談などは何分なら座ってられますか?
何分以上だと
動き始めるなど教えてください🥺🙏

コメント

sena

うちはすぐ動きますよー🤣口開けてもしもし終わったらすぐに椅子を回し始めま😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    立ち上がって
    ウロウロしますか🤔?

    • 3月24日
  • sena

    sena

    立ち上がったり、ウロウロはしないですが椅子に座ったまま足でクルクル回ったりしてますねー🤔じっとはしていられないって感じです💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウロウロはないのですね🤔
    ありがとうございます😊!

    • 3月24日
クロミ

ADHDの長男がいますが立って
ウロウロしませんかね💦
サワサワ、ゴソゴソはしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちもADHDとASDです🥺
    動きだしちゃうのって
    1年生なら
    落ち着きないですよね?

    • 3月24日
  • クロミ

    クロミ


    我が家は薬を飲んでるからかもしれません💦
    ADHDなら普通のことかな?と
    思いますけどね💦

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放デイ利用するのに
    計画支援事業所探しで
    2ヶ所いったのですが
    面談中とかウロウロしてても
    大丈夫そうだけどねとか
    落ち着きないようには
    見えないと言われたので
    え?と思って😂😂
    7歳なら普通なのかなと
    思って質問しました🤔

    • 3月24日
  • クロミ

    クロミ


    我が家は厳しく躾しすぎたのもあってか
    ウロウロはしないですが
    落ち着きないようには見えないの
    基準がわからないですね🤭

    • 3月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が甘いせいも
    ありますかね😭
    1ヶ所は重度障害の子が多い所
    もう1ヶ所は経営してる方が
    身体障害の方だったので
    軽度はあまり
    わからないのかなーとも
    思いましたが
    落ち着きはないで
    大丈夫ですよね😂😂

    • 3月24日