
コメント

ママリ
ホルモン戻るまで半年かかるみたいなんで、ギリ範囲内かと!
生理のせいもあるかな😅
これからそう言うこと何回かあると思いますが、泣きたければ泣いて良いですよ!
泣くのはストレス軽減させるための本能だそうです!チコちゃんでやってました笑

はじめてのママリ🔰
わたしも今産後5ヶ月で、イライラが止まりません。
本当状況同じです。
どうしたら気持ちが晴れるかわたしも知りたいです
-
はじめてのママリ
本当にイライラですよね、旦那さんに当たり散らかしてます
- 3月24日

もも🍑
お気持ちわかります😭
普段ワンオペなのでなんか孤独だし気持ちがズーンと沈んでる時の方が多いです😂
産後2ヶ月で生理再開しましたけど妊娠前より痛みも強いし
イライラも前より酷くなった気がします😩ホルモンバランスの乱れですかね、、😩
-
はじめてのママリ
ホルモン最強ですよね本当に笑笑
- 3月24日

ゆちょ
出産して2年近くなりますが
生理前、生理中イライラやばいです。
私も今部屋にこもってます。
お互い毎日頑張ってますよね。
世の中のお母さんたち
本当に大変だと思います。
-
はじめてのママリ
ピルなど飲んだら良くなるんですかね😫
- 3月24日
-
ゆちょ
私もそう思ってピルもらったんですが
飲んで3日目で
ものすごい頭痛と吐き気で
さらに育児が辛くなって
やめちゃいました😔💦💦- 3月24日
-
はじめてのママリ
ピルも合う合わないありますよね😵
私はタバコ吸っているので血栓が心配で飲めてないです💦- 3月24日

ゆの丸
私は産後2週間後に鬱との診断をされました😵
食欲ない 酸素が薄く感じる
お風呂に入りたくない
夜になると不安になる
今は二種類の漢方薬を服用していますが。なかなかよくならず。今の漢方薬が終わり次第。診療所に受診予定です。
-
はじめてのママリ
私は産後3ヶ月で不安障がいになり、お薬と漢方を服用中です!!
気分が乗らない時はやる気ゼロですよね。- 3月24日

🍬peko🍬
私も同じくイライラしてしまったり、子供にあたったり。私ってなんでこんなんなんだろう・・って落ち込んで、母に泣きながら相談した事がありました。
その時に母が そんな自分もいていいと思うよ。お母さんも人間なんだから。 と言ってくれ、心が少し楽になりました。
毎日疲れますよね。
気を抜けるときは抜いて、育児頑張りましょうね💪😊
-
はじめてのママリ
たしかにそうですよね、母親以前に人間ですよね。子どもは成長しているのに私は、、、と思い詰めてしまう時もあるんです、頑張れ自分!笑笑
- 3月24日

初めてのママリ
私も産後3ヶ月頃からじわじわ始まり産後5ヶ月頃~はピークにしんどかったです。。
漢方飲んでました。
今はかなり落ち着いてきました!
-
はじめてのママリ
もう漢方は飲んでないですか??
- 3月24日
-
初めてのママリ
生理前のイライラには飲みます!抑肝散とゆう漢方です!
薬局にも売ってます!
不安感は呼吸法で乗り切りました🥲- 3月24日
-
はじめてのママリ
不安障がいでお薬飲んでいますが漢方も一緒に飲んでます!
薬局に売ってるやつ聞きますか?- 3月24日
-
初めてのママリ
お薬飲まれてるんですね😌
漠然と来る不安感しんどいですよね…
ヨガをしっかりして呼吸を深くするようにしたら少し楽になりました🧘♀️
薬局の漢方は正直、効きは微妙かもしれません💦
ただ飲まないよりはいいかな~って感じでした!- 3月24日
-
はじめてのママリ
産後うつは自然と治るものもあるのでしょうか?
自分がそうなのかもわからなくて。
子供を可愛いと思える時と悪魔に見える時があります😅- 3月24日
はじめてのママリ
妊娠前の生理より酷くて😅
現在は不安障がいで精神科にかかっていますが相談しようか迷ってます😫