※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
お仕事

上の子がこども園、下の子が保育園に通っています。(どちらも保育認定…

上の子がこども園、下の子が保育園に通っています。
(どちらも保育認定です)
今年の10月に3人目出産予定です👶
自営業の為、育休制度はなく出産後8週間後には復職しなければなりません。
そのため途中入園と考えると1月には預け先が見つかってないといけません。
仮に認定されなかった場合(3人目が落ちた)上2人も自動的に退園になってしまうのでしょうか。
激戦区のため途中はまず無理だと思っています、、、😢

コメント

ルイ

自治体によりけりだと思います💦
下の子を見ながら仕事してるなら通る可能性もありますし、保育課に問い合わせた方が良いかと!

  • あ

    ありがとうございます!

    • 3月24日
ママリ

上の子2人は現在「就労」の保育認定を取って預けているかと思います。
時期が来たらその保育認定を「産休中」に変更します。産休中の保育認定は産後2ヶ月ほどで切れるので、そのあとまた「就労」の保育認定に切り替えれば退園せずに済みます。
ただ一番したの子が保育園に入られなくてもご自身を就労中だと証明できるならですね。
自営の方の提出書類が分かりませんが、就労の認定に変更できるなら大丈夫です。

  • あ

    詳しくご回答ありがとうございます!
    就労の保育認定に切り替える=復職する申請をすればいいということですね。

    子供を見ながら就労しているとなると上2人も見られるよね?→退園にはならないのでしょうか?

    • 3月24日
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

上こども園で下の子産まれて3ヶ月で保育園預けました😂
最悪、子連れ出勤すればいいかなって思ってて
0歳児で空いてる枠があり途中入園できました😣

下の子を職場に連れて出勤できるなら園に落ちても退園にならないとおもいますよ😊
私も息子抱っこ紐しながら仕事したりしてたので

市役所に問い合わせするのがいいと思います😊

  • あ

    預け先は上の子と同じ保育園でしたか?
    私の子供を通わせてる保育園は今の段階で空き0って書いてあり絶望しています。。
    ただ4月入園ならいけるのかなって思います。
    最悪抱っこ紐で仕事できます😭

    • 3月24日
  • ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

    ヾ(o゚ω゚o)ノ゙

    娘の園は1歳半~しか受け入れないので別々です😂
    園が決まっていての途中入園はできない決まりになってるので
    息子はそのまま違う園に通わせる予定です😊

    • 3月24日
  • あ

    別々となるとお迎えが大変ですよね😭
    ありがとうございました!!

    • 3月25日
deleted user

就労証明だせるなら退園にならないですよ👌

下の子見てるから、上の子も家で見れるよね?→退園、とかはならないので大丈夫です😅あくまでも書類上での判断なので、個人の状況が、退園などに反映されることはありえません👌

  • あ

    コメントありがとうございます😭
    1人見れるならみんな見れるよね?っていう判断かと思っていました。笑
    自営業って何かと不利に感じるので心細いです😇

    • 3月25日

「お仕事」に関する質問